Magazine house mook
YUCARI 〈vol.10〉 - 日本の大切なモノコトヒト おいしい日本のお茶

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 98p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784838788125
  • NDC分類 051
  • Cコード C9476

出版社内容情報

日本の大切なモノ・コト・ヒトを改めて実感できる雑誌『YUCARI』。第10号の特集は「おいしい日本のお茶」です。お茶はとても身近な飲み物。自分で淹れることは希でも、訪問先や料理店、食堂などでよく出されて飲むはずです。「おいしい」と何気なく飲んでいますが、皆さんはお茶のこと、どの程度知っていますか? 煎茶、抹茶、玉露、番茶、やぶきた、深蒸し……、見たり聞いたりするけれど……。手に握ったペットボトルのお茶だけじゃなく、日本のお茶に詳しくなれて、おいしいお茶を自分で淹れてみたくなる特集です。

日本の大切なモノ・コト・ヒトを改めて実感できる雑誌『YUCARI』。第10号の特集は「おいしい日本のお茶」です。
日常的に、当たり前に飲んでいるお茶ですが、実のところ、私たちはどの程度お茶のことを知っているのでしょう? 日本の緑茶は、発酵茶の紅茶や半発酵茶の烏龍茶とは違って発酵させてない、ということくらいですか?
では、お茶の木(チャの木)は何の仲間? 学名「カメリア・シネンシス」、分類は照葉樹(しょうようじゅ)で低木と高木があり、日本のものは低木。ツバキ科でツバキやサザンカの仲間です。「ウ~ン初耳」
 日本では80種以上の品種がつくられ、「やぶきた」「さやまかおり」などがあります。「あ~、やぶきたって品種だったのね!」
 じゃぁ次は、玉露と煎茶と番茶の違いを説明して?「絶対、ムリ~!」
 この特集では、お茶の伝来など「お茶の日本史」から、「チャの葉」がお茶になるまでの工程、「茶師」の仕事、お茶の種類別おいしい「お茶の淹れ方」、全国の銘茶「お取り寄せ」ガイド、お薦めの「茶器と茶菓子」などのページがあります。
 ちなみにお茶は、湯の温度によってテアニン、カテキンなど出る成分の割合が違うため、一煎目、二煎目、三煎目と温度を徐々に上げていくと違った味わいを楽しめるそう。とても役立ちますね。
 ちょっと気になる「茶懐石」についてわかりやすく解説したページ、東京の「護国寺茶道部」、僧侶の皆さんのお茶修行ルポなど、茶道の世界にも触れています。
「現在、お茶はペットボトルで飲まれる機会が多く、一人一本という個々の感覚になっていますが、本来は急須でつぎ分け、皆で味わうもの」とは、今回「日本人とお茶の楽しみ」や「お茶の歴史」についての話をお聞きした生活文化研究の第一人者・熊倉 功夫さんの言葉。
 軽薄に聞こえがちな「ちょっとお茶しない?」のフレーズも、理にかなっているように思えてきました。是非、「おいしい日本のお茶をご一緒に」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

浅葱@

48
お茶とお茶にまつわるあれこれ。知識(蘊蓄)としても観賞(芸術)としても満足感あり、なかなか良かった。美味しいお煎茶いただきたいわぁ。『和菓子』も読んで、ひとり茶会、女子茶会しようかな♪2014/05/19

greenish 🌿

32
日本の大切なモノ・コト・ヒトを実感する雑誌『YUCARI』。特集「おいしい日本のお茶」  ---お茶の伝来など「お茶の日本史」から、「チャの葉」がお茶になるまでの工程、「茶師」の仕事、お茶の種類別おいしい「お茶の淹れ方」、全国の銘茶「お取り寄せ」ガイド、お薦めの「茶器と茶菓子」などを解説してくれます。 季節や時分や気分に合わせて、お気に入りの茶器や茶菓子とともにゆったりとお茶を味わう。そんな至福の時を過ごしていきたいものです。2013/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7467727
  • ご注意事項