内容説明
「膠原病は血管と血液の状態をよくすることで悪化を防げる病気である」ということを中心にすえ、病状や病気の診断方法、治療法、生活上の注意点などについて解説。
目次
第1章 膠原病とは
第2章 膠原病の種類と特徴
第3章 膠原病の治療法と生活法
第4章 検査データを読み取ろう
第5章 膠原病を克服した体験者の手記
第6章 膠原病と社会保障
著者等紹介
松井良樹[マツイヨシキ]
1971年、東京医科歯科大学医学部卒業。77年、東京医科歯科大学第1内科助手。79年、米国ハーバード大学医学部(メディカルスクール)病理学研究員。86年9月、米国ハーバード大学医学部(メディカルスクール)病理学講師。同年10月、筑波大学講師臨床医学系(リウマチアレルギー膠原病内科)。92年、筑波大学助教授臨床医学系。99年、筑波大学附属病院輸血部長。日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、日本血液学会指導医、日本血液学会専門医、日本輸血学会認定医、日本医師会認定産業医、日本リウマチ財団リウマチ登録医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。