「BBT×プレジデント」エグゼクティブセミナー選書<br> 大前研一 新しい消費者―ネットを味方にできないビジネスは消滅する

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

「BBT×プレジデント」エグゼクティブセミナー選書
大前研一 新しい消費者―ネットを味方にできないビジネスは消滅する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833422680
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

今後、時代がデジタルに向かうのは間違いない。いかにデジタル・ファーストで新たな消費者を連れてくるかが成功のカギになるだろう。

目次

第1章 「新しい消費者」ネットを味方にできないビジネスは消滅する―大前研一(一七〇〇兆円の個人金融資産の使い道;「低欲望社会」日本の問題点 ほか)
第2章 二七期連続増収増益ヤオコーの経営―川野幸夫(二七期連続増収増益の食品スーパーマーケット;小売業が頑張らないとお客さまの生活が豊かにならない ほか)
第3章 無印良品の大戦略は、「役に立つ」ということ―金井政明(堤氏の号令から始まった「無印良品」;目指しているのは、「役に立つ」こと ほか)
第4章 ABEJAのAIが変える小売流通業―岡田陽介(目指すのは日本のイノベーション・エコシステムの構築;第四次産業革命がまさに進行中 ほか)
第5章 インバウンドビジネス最前線―須田健太郎(観光業ののびしろがずいぶんある日本;四一〇〇万人の観光客が訪日すれば、七兆円稼げる ほか)

著者等紹介

大前研一[オオマエケンイチ]
早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネスレビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として拡がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、95年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぼる

20
第二〜五章については四社の社長によるプレゼン、質疑応答形式であったが、ここに大前氏の分析等も欲しかった。2018/07/26

TAKA0726

9
大前研一→日本1700兆円の個人金融資産大半は60歳以上が所有、裕福高齢者が安心して使える施策を掲げるべき。トランプ支持者は米国の競争に負けた人たち。中国の爆買いが減ったのは60%の関税。物々交換アプリ、本のスピラル、いいねのクリップ、提供できるスキル交換デキルトレード、地域交換サイトジモティー。中国W11の売上1位はユニチャームのムーニー、2位ミキハウス子供服、8位花王メリーズ。やんちゃなジジィのヤンジー、無印良品はこれがいいではなくこれがいい。大戦略は「役に立つ」。観光業の期待大の企業「フリープラス」2018/08/05

どん

7
大前研一は1章のみ、2~5章は、「ヤオコー」「無印良品」「ABEJA」「FREEPLUS」の各社の会長、社長から、どう消費者に向き合ってきたか、どう捉えているかが紹介されている。 「ネットを味方にできないビジネス」という題には直結しない事例もあったが、変わらないものと変えて行くものが何かがわかるように思う。 基本的なことだが参考になる。2018/09/09

もりの

4
時代を読むって大事。新しいことにも恐れずにチャレンジしてみる。ビッグデータ関連は面白かった。2019/05/21

Shiro

3
デジタルに関連した技術・サービスの普及に伴う消費者の変化とその中での先進プレイヤーによる取り組みが開設された本。序盤の消費者の変化については、経済誌を読んでいれば誰でも知っているような内容ではあるが、C2Cや越境EC、インバウンド需要等の基本的なトレンドが定量・定性的に語られており、先進プレイヤーとしては、ヤオコーや、無印、ABEJA(小売り向け画像解析では有名。近年製造業等へも拡張中)、FREEPLUSという、王道・異色混在の組み合わせ。タイトルとあまり合っていない事例もあったが参考にはなる。2018/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12972123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。