八千代の三年―昭和十九年秋から二十二年秋へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

八千代の三年―昭和十九年秋から二十二年秋へ

  • 水沢 周【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 風媒社(2002/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 125pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 439p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784833120371
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

日本の激動期、時代の荒波にさらされ「漂流」をはじめた小さな家族…。主人公・八千代とその家族が、戦災、敗北、その後の混沌を生きる中で、なお得ることのできた人生の感動の数々。そして家族それぞれが人間としての再生を果たすまでの三年間を描いた長編ノンフィクション・ノベル。

目次


母の病気
ある相聞
ナオ一三ヒシス
「敵前逃亡」
駅裏の小さな家で
姥捨ての旅
雨上がる
制服の客
崖の上の門長屋
畑あらし
新しい旅立ちヘ
八年目の八千代の手紙

著者等紹介

水沢周[ミズサワシュウ]
1930年東京に生まれる。1954年早稲田大学文学部卒業。NHK、国際文化振興会、日本読書新聞等を経てフリー編集兼ライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品