魂を考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784831871688
  • NDC分類 104
  • Cコード C1010

内容説明

「脳死は人の死」のごまかし、がんでなくても人は死ぬ、「少年A」を解釈するな、埴谷雄高と大森荘蔵など、「魂」(プシューケー)の文体で考える純粋思惟の広大な視界。

目次

便利の心得
「ソフィー」の効用、哲学の無用
ポスト・オウムの「魂」のために
「魂」の考え方
「魂」の感じ方
埴谷雄高と大森荘蔵
「魂」の理解のしかた
少年Aとは何者か
脳死と「人の」死
「魂」のインフォームド・コンセント〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
魂とはなにか。私の魂か、魂の私か。2022/07/29

solaris

1
この人の本を読むと、斜め読みしてしまう。結論、及び起点がいつも同じだから。読み慣れたからというのもある。 魂を考えるというタイトルを見て、本棚から取り出してみた。 印象的な文句がない。マーカーを入れたくなる文章もない。 私、自分、意識、存在、魂。 それぞれの言葉が指し示す物は違っている。違っていると感じるし、知っている。魂なんて言葉の意味をどこで習ったんだろうか。そういうのは、誰も教えてくれない。 それらに意味はないし、力もない。自分だけにしか価値がない。言葉が本来持っている内向きの力。2015/01/03

新山下

1
魂について考え、語り出そうとして著者は絶句する。「わからなさ」を考えているように思える。彼女は「自分」などというものは、さして確たるものではないから、「自分の魂」と言わず「魂の自分」という。そこが著者の面白いところ2013/04/07

quiz9

1
考えさせられます。 精神でさえイマイチなのに、魂となると・・・ でも、魂でないと理屈に合わないような気がすることは、ある。 2011/11/03

しわじい

0
101p  精神科医が患者と接するときもまた、常にこの「理解不能」と接するわけだが、正確に考えれば、我々がそれぞれの別々の〈魂〉である限り、じつは我々は皆、互いに別々の世界に生きていると言っていい。たまたま共通する部分が多い同士で、「この世界」すなわち「社会」を作っているだけであって、共通する部分が全くない〈魂〉がいても、少しもおかしくない。逆に、それぞれ別々の〈魂〉たちを全包括するような性質の〈魂〉がいるだろうことも、予想に難くない。もっともこれは、かなり、〈神〉の概念に近くなる。2011/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/183886
  • ご注意事項