内容説明
両性具有作家が男と女、両方の視点から性別、世代、趣味、流行etc.を徹底比較!!あなたもゼッタイ共感できる!新感覚コミックエッセイ!!
目次
趣味&文化のくらべ編(おしゃれ文化系の男のコ;隠れ腐女子の女のコ;トイレの使い方;宴会芸しなきゃならないトキ;女性ゲーマー 初期型vs.現代っコ;独身女性 アラサーvs.アラフォー;90’s夢想世代vs.90’sリアル世代;お酒とワタシ お姉さん世代vs.妹世代;メイク好きのお姉さん世代vs.学生世代)
性別&カラダのくらべ編(カラダが気になる女のコ;大人世代FtM;女装子ちゃん 昭和世代vs.現代っコ;若ぽちゃvs.大人ぽちゃ;ぽちゃ若者vs.ぽちゃオジサン)
家族のくらべ編(今どきのオジサン;元不良少年と不良少年モドキ;子育て中の若ママvs.中堅ママ;若めパパvs.中堅パパ;自然派ママvs.ダンス派娘)
著者等紹介
新井祥[アライショウ]
30歳まで女性として暮らしてきたが、性染色体検査で半陰陽(男と女の中間の性)と判明。縮胸手術を受け、以後、セクマイ界のトップランナーとして創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おかーきゃん
3
電子 これはいまいちかな2016/11/20
chris the bookwalker
3
上段と下段でそれぞれ話が進む、という構成が上手く活かされていて、ところどころのパラレル進行にクスッと笑えた。世代間ギャップって面白い。たった10年でも、ネット環境の変化で、生活が変わる。自分に子供がいたら、どんな親子になっていただろう?2016/03/09
mt.gucti
2
初新井祥。もうおっさんで、更年期で大変なんだね。ってドンピシャなだけに興味を持ちました。中味に色々うなずける感じです。2016/08/02
ちなみ
2
年齢、性、趣味、家族の形…多様な生き方をツッコミを交えて比較しながら認めあえる一冊。作中でも指摘されていますが、“ジェネレーション天国”でマンゴーにもキウイにもなれなかった『そこそこ若い人』世代として親近感を感じる事例が多く楽しく読めました。これからまた10年、20年後の『大人』と『若者』はどうなっているんでしょうね。2014/10/25
マァちゃん
1
世代間の差異について面白く考察されているので、あるある~と言う感じで楽しめます。読み進め方が凄く斬新なので、読みづらいと思う方もおられるかも知れません。私は平気でした。2014/07/23