ムダ取りの実践―7つのムダをこうつぶす

個数:

ムダ取りの実践―7つのムダをこうつぶす

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月14日 21時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817196002
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3050

内容説明

ムダはどうすれば見つけられるのか、見つけたムダはどう取り除けばいいのか、ムダを見つける着眼点と、ムダ取りの実践方法について、作業(動作・運搬)のムダ、作業者間(手待ち・つくり過ぎ・在庫)のムダ、つくり方(不良をつくる・加工そのもの)のムダの3つに分類して、豊富な事例とともにやさしく、ていねいに解説。

目次

第1部 現場のムダはこうして見つける!(現場には必ずムダがある;ムダはこうして見つける)
第2部 ムダ取りの実践はこうする!(ムダ取り実践の手順;作業(動作・運搬)のムダ取り
作業者間(手待ち・つくり過ぎ・在庫)のムダ取り
つくり方(不良・加工そのもの)のムダ取り
ムダ取り活動の効果的な展開方法(工場全体への展開))

著者等紹介

細谷克也[ホソタニカツヤ]
1938年大阪府生まれ。1983年日本電信電話公社(現NTT)近畿電気通信局調査役を経て退職。(有)品質管理総合研究所代表取締役所長、(一財)日本科学技術連盟嘱託、技術士(経営工学部門)、上級品質技術者、QMS主任審査員、品質管理検定1級、QCサークル上級指導士、デミング賞委員など、デミング賞本賞受賞(1998年)、日経品質管理文献賞受賞(9回)、品質管理関係セミナー講師のほか、多くの企業のTQM・QC指導を担当

香川博昭[カガワヒロアキ]
1958年大阪府生まれ。1982年静岡大学工学部卒業、新日本電気株式会社入社、生産設備の開発設計、IE(Industrial Engineering)推進、トヨタ生産方式の導入展開、TPM(Total Productive Maintenance)活動、QCサークル活動などを手がける。生産革新推進室長を経て、現在に至る。香川改善オフィス代表。現場改善、ムダ取り関係セミナー講師のほか、国内及び海外企業の現場改善指導を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ノンミン

3
7つのムダはよく知られていますが、それぞれのムダをなくすために具体的な実践例が紹介されている点が勉強になりました。また、「サバ取り」という言葉を時々聞きますが、なぜサバというのか疑問に思っていましたが、本書により、元の計画に対して、誰かが余裕を持たせるためサバを読んでマージンを取っている、という意味であることがわかりました。2024/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12455399
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品