はじめてでもスイスイわかる!確定拠出年金“iDeCo”入門

個数:

はじめてでもスイスイわかる!確定拠出年金“iDeCo”入門

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816363573
  • NDC分類 366.46
  • Cコード C0033

出版社内容情報

本書では、注目を集めている個人型確定拠出年金「iDeCo」について、豊富な図やイラストで解説しています。取り扱っている金融会社や手数料なども、わかりやすい資料を掲載しました。お金の勉強をしたい人のため、税金や年金、投資の運用からリターンとリスクまで、親しみやすく解説します。

内容説明

知らないとかなり損する。50代はもちろん30代・40代にもおすすめの“iDeCo”をていねいに解説!

目次

プロローグ これだけは知っておきたい 個人型確定拠出年金“iDeCo”のキホン
1 正しく知って不安をなくす 幸せな老後のためのお金の準備
2 初心者でもこれならわかる iDeCoで始める資産運用
3 ここで差がつく!金融機関のかしこい選び方
4 安定運用か積極運用か 自分に合った金融商品の選び方
5 さあiDeCoを始めよう 加入手続きと運用の仕方
6 どの方法がいちばんお得?運用したお金の受け取り方

著者等紹介

大竹のり子[オオタケノリコ]
株式会社エフピーウーマン代表取締役。ファイナンシャルプランナー。出版社の編集者を経て、2005年4月に女性のためのお金の総合クリニック「エフピーウーマン」を設立。雑誌、講演、テレビ・ラジオ出演などのほか、『お金の教養スクール』の運営を通じて、正しいお金の知識を学ぶことの大切さを伝えている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けぴ

41
iDeCoを中心としてNISAや公的年金など様々なお金の制度について漫画も入れながら具体的な話が書かれている。見開きでカラーなところも読みやすい。こういうことは自分から求めないと情報が入ってこないので入門書として最適。2019/12/08

デビっちん

23
漫画やイラストが多く、イメージとして捉えやすい本でした。しかもほぼ全ページ、カラーでした。文体も柔らかく、全体的に著者の優しさが滲み出ているかのように感じました。普段あまり本を読まず、今からidecoを調べてみたい、という人には紹介したい本です。2018/08/07

miyatatsu

12
日本でも資産運用が当然になっていくのかどうか、はなはだ疑問ではありますが、周囲の人に資産運用のすばらしさを広めていきたいです。2018/12/28

yakinori

11
図書館本。住宅ローンを組んでいる銀行に言われるがままiDeCoと積立NISAに加入、復習のために読んでみた。漫画や図解を多用して非常に読みやすくとっつきやすい。iDeCoは掛け金全額が所得控除となり、積立NISAは運用利益が非課税。銀行で説明は受けていたけどゴッチャになってた。受け取りに関する部分はまだまだだいぶ先の話なので流し読み。2019/03/13

ノビー

9
フリーランスのため国民年金基金で老後に備えてきた。それも今年で払い込みが満了となる。還暦だ。数年前に確定拠出年金のことを知り乗り換えようと思ったが,私の場合は基金の運用利率が5%であることを知り乗り換えは止めた。今は1%だそうだ。早く始めておいてよかった。若い人は絶対イデコやるべき。節税のメリットが大きい。小規模企業共済掛金以外に節税対策ができなくなるので,経営セーフティ共済を始めようと思っている。2018/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12363452
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。