内容説明
日常よく使われる漢字の楷書、行書、草書の3体の手本を筆字とペン字で示したもの。常用漢字1945字、人名用漢字284字、表外文字634字を収録する。漢字の排列は代表的な読みの五十音順。ほかに付録として、手紙でよく使われる言葉、慶弔用語等の筆字の見本を付す。巻末に画数索引がある。
目次
楷書・行書・草書三体範書(月・月の異称;和数字の書き方;手紙でよく使われる言葉;手紙でよく使われる言葉―自分の呼び方;手紙でよく使われる言葉―相手の呼び方;季節の言葉―春;季節の言葉―夏;季節の言葉―秋;季節の言葉―冬 ほか)