新原子力シリーズ<br> 原子力産業

新原子力シリーズ
原子力産業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784810340051
  • NDC分類 539.09

内容説明

「平和のための原子力」からチェルノブイリ以降まで、原子力発電の開発と、それをめぐる社会的、経済的環境の推移をたどる。原子力産業は、各国でどのようにして形成されたか。技術開発と市場支配の競争の展開。各国の企業体制とその背景を具体的に描く。原子力発電固有の核燃料サイクルについて、その供給力の形成を追い、産業体制を国際比較する。原子力発電が、他の電源と並んで適正な規模を実現できるためには、いくつかの課題がある。電力生産の経済システムを考察する。

目次

第1章 原子力開発―その35年(Atom for Peaceから35年;経済性の実証と発注ブーム;軽水炉市場の形成;国際市場と企業体制;社会環境の変化と原子炉事故;アメリカSecond Eraを模索;チェルノブイリ以降)
第2章 原子力産業の形成と企業体制(アメリカ;イギリス;西ドイツ;フランス;再編成に向かう企業体制)
第3章 核燃料サイクルの供給力(核燃料サイクルの諸量―市場規模;核燃料サイクルの産業体制)
第4章 原子力発電の経済性評価の方法(原子力発電コストの特性;発電コストとその計算方法;コスト構成要素の検討)
第5章 原子力発電システムの経済(炉型戦略―Reactor,Strategyの課題;原子力発電模索の予測;電力経済と原子力発電)

最近チェックした商品