出版社内容情報
これからの時代、どの産業・市場を狙うべきか、その理由は何か。本書がズバリ、指南。情報通信分野、生命科学分野、環境・エネルギー分野、医療福祉分野など21世紀に伸びる産業がわかる!
内容説明
狙い一つで、人生もビジネスも天地の差!どの産業・市場を狙うべきか、その理由は何か。本書がズバリ、指南します。
目次
第1章 21世紀型企業を探せ!(“作る”ではなく“創る”企業を狙え!;21世紀型企業の条件とは?)
第2章 これから10年日本経済はこうなる!(潜在成長率は二~三%を期待できる;本格的なIT革命主導の経済成長が始まる ほか)
第3章 21世紀の盛衰産業はどれだ!(産業別の成長力はどれほどか;21世紀に伸びる産業はこれだ! ほか)
第4章 これから10年注目の成長産業はこれだ!(注目の成長5分野―技術革新が見込まれる分野にビジネスチャンスあり!;情報通信分野―パソコンを核に周辺市場も拡大していく ほか)
著者等紹介
佐藤公久[サトウキミヒサ]
1937年千葉県成田市生まれ。1959年、早稲田大学政治経済学部を卒業し、(財)三菱経済研究所に入所。1970年に現在の(株)三菱総合研究所に移籍し、1984年に取締役社会開発部長に就任。その後、常務取締役、上席研究理事を歴任し、1998年から顧問を務める。専門は日本経済論、産業構造論で、特に最近は日本企業の変革と産業変化への分析が多い。また、1999年からは日本大学商学部教授として教鞭を執っている。著書に、『全予測 日本』(共著、ダイヤモンド社)、『図解 ビッグバン破局に備える』(PHP研究所)、『大予測これが爆発する市場だ!』、『日経記事が面白いほど読める本』(以上、中経出版)など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



