内容説明
もう、迷わない、悩まない!他人をうらやましく思ったりしない。自分の心のおもむくままに、「はじめの一歩」を踏み出そう。「小さな奇跡」がやってくる本。
目次
1 「イヤなこと」には、手をつけない!―「しない」と決めると、かえってうまくいく不思議
2 他人のことは、見なくていい―誰とでもうまくいく「いつもゴキゲン」の秘密
3 「気持ちいいこと」を最優先―「心地よさ」が「いいこと」を連れてくる
4 感情にまかせても、だいじょうぶ―素直な自分を表現すれば、味方は必ず現われる
5 運命は、「小さなこと」でガラッと変わる―やってみた人だけが知っているシンプルな法則
6 だから、新しいことをひとつだけ―いつの間にか自分が変わり、運命が変わる
omake こうするだけで、心に羽根がはえてくる!―単純に実行すれば、簡単に未来が開けてくる
著者等紹介
石原加受子[イシハラカズコ]
心理カウンセラー。心理相談研究所オールイズワン代表。「思考・感情・五感・イメージ・呼吸・声」などをトータルにとらえた独自の心理学スタイルで、「性格改善、親子関係、対人関係、健康」に関するセミナー、グループ・ワーク、カウンセリングなどを行い、心が楽になる方法、自分の才能を活かす生き方を提案している。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、厚生労働省認定『健康・生きがいづくり』アドバイザー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
36
【「すみません」を「ありがとう」に】一つだったら簡単ですね(^ω^) いや、「他者中心を自分中心に」なんて簡単だと思っちゃいましょうよ♪/石原さんがまだ「自分中心心理学」と提唱していない頃の本です。著者も試行錯誤中(横から目線)だと、勇気づけられます。ありがとうございます。2014/10/09
豆ぽち
26
大きな問題も小さな問題も、起こり方のパターンは相似形/感情や思考、五感の感覚は、エネルギー資源/人に文句をつけたくなるときは、自分に文句をつけているのと同じ。人に感謝しているときは、自分に感謝していることと同じ/2016/03/18
フィリッポ・インザーギ
2
ありがとう、は自分に言っている。自分に起きることは大きいものも小さなものも実は似通っている。大きく自分を変えるのではなく、小さなことを変える。長所をそのままにしないで伸ばす。やってみます。勇気でました。2020/01/04
アキコ
2
全体的に優しい言葉で書かれているので、読んでいて気持ちが安らぎます。言葉の選び方が流石で納得してしまいます。そして少し変えるだけでも幸せに近づくことがわかります。p55の「わたし」と「あなた」はコインの裏表という表現が好きです。2012/07/11




