95歳現役弁護士―歩んできた道と納税者の権利保護

個数:

95歳現役弁護士―歩んできた道と納税者の権利保護

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784803804812
  • NDC分類 327.14
  • Cコード C0230

内容説明

「健全な心身の維持も仕事のうちだ」―強靱な精神と自制力をもってほぼ70年間、租税法のパイオニアとして司法の世界を牽引してきた現役弁護士の半生記!

目次

第1章 健康長寿のマイルール1 私の規則正しい生活(基本の三原則;私の普段の一日 ほか)
第2章 健康長寿のマイルール2 食事は腹八分目(結婚前・結婚後の食生活;抹茶を点てて夫婦で楽しむ ほか)
第3章 幼少期から大学時代(自分の名前が好きになれない;一番より二列目で極める ほか)
第4章 裁判官、検事、大学教授から弁護士に(大学卒業後は裁判官;最初の赴任先、佐賀地方家庭裁判所 ほか)
第5章 税務訴訟専門の弁護士として(「選択制夫婦別姓問題」について;思い出に残る担当事案 ほか)

著者等紹介

山田二郎[ヤマダジロウ]
昭和5年2月3日、京都市生まれ。28年3月、京都大学法学部(旧制)卒業。4月、司法修習生(七期)。30年4月、裁判官に任官。佐賀地方家庭裁判所判事補、大阪地方裁判所判事補(主に行政事件訴訟を担当)、東京高等裁判所判事、東京地方裁判所総括判事(36年4月から52年3月まで法務省に出向、法務省訟務局参事官、第五課長〈租税訴訟の主管課長〉)等を歴任。59年4月裁判官を退官。東海大学法学部教授(税法専攻)となる。弁護士登録(第二東京弁護士会)し現在に至る。61年6月、カリフォルニア大学に客員研究員として海外研究(昭和62年7月末まで)。平成6年4月、東海大学法学部長(平成8年3月末まで)。東海大学法学研究科委員長(平成8年3月末まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品