本物の学力は12歳までの「作文量」で決まる!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

本物の学力は12歳までの「作文量」で決まる!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 15時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799105405
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

設立25年。圧倒的な実績を誇る、小論文・作文通信指導の「白藍塾」による「書く力」を鍛える究極のメソッド!書けば書くほど賢くなる!頭のいい子に育つ、一番の近道は「作文」です。小学生の秀逸作文実例満載!

目次

第1章 「書くこと」がすべての学力の土台です!
第2章 どんな子も夢中になる「空想作文」とは?
第3章 ここまで書ける!小学生のスゴイ作文
第4章 「型」を使えば作文が劇的に変わる
第5章 書く楽しさに目覚めさせる家庭の習慣
第6章 読書感想文、小論文も大得意に!

著者等紹介

樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程満期退学。多摩大学経営情報学部教授。小学生から社会人までを対象にした小論文・作文の通信指導塾「白藍塾」塾長。「小論文の神様」と呼ばれる大学入試小論文指導の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

19
成長するにつれ必要になってくる作文力。自分の意見をまとめて相手に伝える能力は、学生時代だけではなく、大人になってからも仕事をする上で必要です。書くのが苦にならないためには、経験量が必要であることも読書メーターで知りました。親のサポートにより、無理矢理ではなく楽しんで書く方法と、上手く書くための「型」が書かれてありました。どういうポイントを親は見て、誉めるのか、わかりました。そして、子供の想像力のたくましさを感じてしまいました。さて、いくつ実践できるかな?2016/09/10

たまきら

18
文章を書く。勢いで書く(ここの感想の多くはそう)。感動した気持ちを整理して書く。自分の頭にあるものを、みんなに伝わるように書くことの難しさ、楽しさ。型の重要性。先日塾の体験を済ませ、作文の添削がとにかく上手な先生の指導力に感激。書く素晴らしさに気づくこども、そしてその楽しさを一緒に伸ばす家庭、導いてくれる指導者。三社のバランスの重要性にも気づけてとてもありがたかったです。2021/08/20

なっしー

13
日常的に作文を書くことによって、必然的に語彙力、論理力がつき、自分の意見を持ち、人の文章を読み取る力を身につける事ができるようになる。だから書くことは何よりも学力をつけると著者の意見はシンプルだ。実際、この本を読むとそう思えてくる。よくでてくる「型」で書くというものもあるが、著者の「空想作文」というアイデアは長い間子どもたちに作文を書かせてきた彼のノウハウの核ではないだろうか。自分の娘と作文、添削のやり取りができたら幸せだ。2020/08/22

アルカリオン

12
一読の価値あり。「本当のこと」を書く必要はない。むしろ、空想や物語のパロディが良い。書きやすいし、書いていて楽しい▼作文を通じて「自分の考えた内容を他人に正しく伝える」「他人が興味を持って読んでくれる表現方法を考える」スキルが身につく▼小学校での作文指導は道徳的な内容になりがち。先生からのコメントも「いいことをしましたね。優しい心を持ち続けてください」や「これからはそんないたずらはしないようにしましょう」だったりする。効果的な作文指導のためには道徳的観点は不要。むしろ邪魔。2021/12/17

makio37

6
本は好きだが国語が嫌いだという息子のために読んだ。好きなことを書いていい「空想作文」をどんどん書かせよう、という内容だった。これはいいかもしれない。小学校も中学年になり、素直で優等生的だが面白味に欠けるようになってきた彼の作文に変化を与えられるのではないか。道徳的なことは書かず、嘘でも悪でも面白ければOK、というのが良い。赤ペン添削する際の心構えも書かれていて参考になる。早速書かせてみると、学校の帰りにUFOを見つけたというウソ日記を書いてきた。この調子でしばらく続けてみよう。2016/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11084529
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。