出版社内容情報
成果が上がらない・面倒くさい・失敗したくない
こんな仕事もゲーム感覚でこなせば、驚きの結果が付いてきます。
マンガの解説付きだから、今日から実践できる新発想の仕事術です。
内容説明
失敗したくない!成果が出ない!面倒くさい!マンガ解説付き。仕事の時間を楽しい時間にする。シューティングゲーム仕事術・スーパーマリオ迷路脱出仕事術・ゲーマー仕事術・わんこそば仕事術・午後の紅茶仕事術・二子玉川仕事術・銀座のクラブ仕事術・私は女優仕事術・小口現金制度仕事術・掛け合わせNo.1仕事術・私だけが知っている仕事術・写経仕事術・信玄の野望仕事術・ホラー映画仕事術・ルパン三世仕事術・コイントス仕事術、など多数。
目次
第1章 ゲームの達人仕事術
第2章 時間術ゲーム
第3章 コミュニケーションゲーム
第4章 テクニックゲーム
第5章 ノートゲーム
第6章 究極ゲーム
著者等紹介
石川和男[イシカワカズオ]
建設会社総務部長、大学講師、時間管理コンサルタント、セミナー講師、税理士。建設会社に入社。経理部に配属される。20代後半、税理士試験に合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ポップ430
4
仕事を楽しむのがコンセプト! ゲーに置き換え仕事を楽しく! 次元のセリフ「ルパン、面白くなってきやがった!」 これいいね!2021/05/01
hinotake0117
3
ゲーミフィケーションという言葉が使われるようになるくらい物事のゲーム化が言われる時代となったが、それを仕事の進め方に生かそうとする書。 とにかく一極集中、小さく分割してどんどん手をつけていくことが物事を進めるのには大切。2024/05/16
ハード160
0
仕事をゲームにするってのは面白かった。あと次元の気持ちっていうのも。心が折れそうな時もそれを楽しむ方策を考えていくのって大事ですよね。2024/11/19
ふわふわ
0
仕事をどうやったら、ゲームみたいに楽しく、早くクリアできるか考えると、より楽しくなると思った。その方法や考え方が、本書にあり参考になった。1年という期限を設定するのも良い。2023/06/26
ちび
0
①書類は読みきるか読む日を決める!途中まで読んで後回しにするのは時間の無駄。一期一会の気持ちで。仕事が出来るかどうかの差は微差、やるかやらないか、やりきる力が差となる。②記号・略語で時間短縮。③「学ぶ」は「真似ぶ」。前例を探し真似る④どちらをやるか、悩んだらコイントス⑤早期退職仕事術。明確な期限設定で苦行がトレーニングへ変わる。決断した瞬間、物の見方が変わる。考え方で同じ出来事も変わる。2021/05/21
-
- 和書
- 交通刑務所の朝