内容説明
信頼性の高い製品実現のための、組織活動から基本技術までを解説!実務経験をベースに完全図解。
目次
第1章 信頼性とは―品質や安全性とどう違うのか
第2章 信頼性管理活動―信頼性を効率よく作り込む
第3章 信頼性設計―信頼性解析による設計法
第4章 FMEA―信頼性を作り込む手法
第5章 FTA―安全問題の未然防止に最適
第6章 信頼性試験―故障率や寿命の達成を確認する
第7章 信頼性データ解析―信頼性を数値で把握する
第8章 デザインレビュー―設計を見直すツール
著者等紹介
榊原哲[サカキバラテツ]
1970年名古屋工業大学工学部計測工学科卒業。シャープ株式会社に入社。商品信頼性本部総合品質企画部主査、液晶奈良事業本部信頼性管理センター所長を経て2000年退職。現在、(財)日本科学技術連盟嘱託(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ある洋酒造りのひとこま