内容説明
森の自然観察と畑仕事と読書を楽しむシンプルな生活が、2世紀を生きる深い思索を生んだ。自然と文明、個人と社会…そして、ひとが心豊かに生きていくとは、どういうことなのか―。みずみずしい訳文に鮮麗なイラストを配し、読みやすい誌面で、自然と人生を愛する読者に贈る歴史的名著。
目次
衣食住の基本問題
住んだ場所とその目的
読書について
音について
ひとりきりの時間
来訪者たち
豆畑
近くの村
ウォールデン湖
ベイカー農場
より高い原理
隣人としての動物たち
暖房について
先住者と冬の訪問者
冬の動物
冬の湖
春
結び
著者等紹介
ソロー,ヘンリー・D.[ソロー,ヘンリーD.][Thoreau,Henry David]
1817‐1862。米国マサチューセッツ州コンコード生まれ。ハーヴァードに学んだ後、執筆活動と成人教養講座での講義に力を注いでいたが、1845年夏、人里離れたウォールデン湖畔の小さな小屋に移り住み、自然の中で、植物や、鳥・小動物・魚たちとのシンプルな暮らしを始めた。『森の生活』はその2年2ヶ月の生活記録であると同時に、深い思索の書として、自然と人生を愛する世界の読者に今も読み継がれる歴史的名著である
真崎義博[マサキヨシヒロ]
翻訳家。1947年、東京生まれ
本山賢司[モトヤマケンジ]
イラストレーター、作家。1946年、北海道生まれ。自然やアウトドア・ライフをテーマにした著作が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SOHSA
Koichiro Minematsu
たいき
shalin
ULTRA LUCKY SEVEN
-
- 電子書籍
- ボクんちのメイドさんたち。 WEBコ…