感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬弐仟縁
10
諸富徹先生「現代税制の転換点」(80頁~)。所得税依存↓、付加価値税依存↑(84頁)。グローバル化税制へシフトする要因を分析される。本山美彦先生「アベノミクス論に欠けている視点を問う」(88頁~)は必読。重要論点は、投資喚起されないのは、リスクを取る男の子的企業の不足でなく、売上げ↓が顕著なこと(94頁上段)。冗談ではない。内部留保の大幅↑(同頁下段)。理論と実体経済の相関は微妙、複雑という心構えが希薄であることを批判される(95頁)。同感。岡田知弘先生「主権と自治の危機」(104頁~)。TPP論。重要。2014/02/01
kei
1
信田さよこ連載12「ケアと共依存」、大内裕和「ブラックバイト・全身就活・貧困ビジネスとしての奨学金」読了。2014/02/27