目次
大江戸ヴィジュアルガイド(大江戸マップ;江戸城;将軍;大奥;武士の服装;参勤交代;武士の暮らし;庶民;さまざまな商売;庶民の暮らし ほか)
江戸用語事典
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaoriction@本読み&感想 復活の途上
17
これまで手にした(そう多くはないけれど。)江戸事典物、図説物の中では一番使いやすくわかりやすいかもしれない。「大江戸ヴィジュアルガイド」だけでも楽しめる。『あ』の「アーネスト・サトウ」から『わ』の「割長屋」まで、人名、飲食、地名、風俗、犯罪・刑罰、信仰、芸、交通・物流、文芸、土木・建築などなど、江戸に関わる用語の数々。各ページの見開き欄外の右下には「数で知る江戸」、左下には「今日は何の日」が一月から十二月まで、と盛り沢山。これで1300円。コスパはかなり良い。図書館で借りたけれど、ご購入決定です。2013/12/13
ぼんくら
10
カラー図解も付いた用語集。読みが書かれていて、関連項目に該当ページがあってわかりやすいし、コラムや豆知識も充実。これで1300円はお買い得。ただ、西東社編集部編とあり、どこまで信用していいのか・・・。2013/12/09
-
- 電子書籍
- 紺碧の海