内容説明
100切りに必要なコース戦略・ギアの知識がわかる。自宅で練習場で腕をみがく。スライス・フック・トップ弱点を克服。メンタルを鍛える、発想が変わる。いまの力で十分できる。
目次
1 練習前に知っておきたい100切りのツボ
2 必ず100を切る!基本スイング10のメソッド
3 必ず100を切る!ドライバー10のメソッド
4 必ず100を切る!フェアウエーウッド10のメソッド
5 必ず100を切る!アイアンショット10のメソッド
6 必ず100を切る!アプローチショット10のメソッド
7 必ず100を切る!バンカーショット10のメソッド
8 必ず100を切る!パッティング10のメソッド
9 必ず100を切る!コース攻略10のメソッド
10 100切りに必要なギアの基礎知識
著者等紹介
水谷翔[ミズタニショウ]
ゴルフライター。雑誌編集、ゴルフ誌記者を経てフリーランスに。現在、ゴルフを中心に劇画原作やスポーツ関連書籍の執筆や編集に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
9
kindleアンリミテッドで読む。接待ゴルフの機会も増えたので、安定して100を切りたい。この本は、100を切るための徹底した方法が載っており、大叩きしないための安全策もたくさん紹介されている。もちろん、スイングなどの基本的なところも載っており、個人的にはアプローチの部分で大いに参考になった。コースに出た時にこのことを忘れないように、練習もしなければならない。また、100を切れない人の特徴も載っており、全くその通りと思うところがあり、なおさらこの本の信憑性が上がってしまうw。信じて実行するのみである。2016/09/25
bontapapa
4
ふと迷ったときに参考になりますね。 実践できるかは、練習次第かな。 体重移動を意識して、力まずに動作することは大切ですね。 2014/08/28
kyuuin
1
写真も多く分かりやすい。歴史等のコラムがちょいちょい出てくるのも楽しめた。2017/06/05




