• ポイントキャンペーン

剣道の科学的上達法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789921053
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0075

内容説明

手の内の使い方、足構え、呼吸法、剣道形、剣道の実力テスト、試合前のコンディショニング、戦術の基本、上段攻略法、筋力トレーニング、道場でできるトレーニング、効果的な素振り、中学生・高校生の正課授業指導法、クラブ活動の指導法、有効打突のみきわめ方…。上達法、指導法を余すところなく解説。

目次

第1章 伝統技術をひもとく
第2章 上達のヒント
第3章 試合と戦術
第4章 剣士の体力とトレーニング
第5章 指導法
第6章 有効打突の見きわめ

著者等紹介

惠土孝吉[エドコウキチ]
昭和14年愛知県に生まれる。中京商業高校2年の時にインターハイ剣道団体優勝、中京大学に進んでからは全日本学生剣道選手権大会(個人戦)で優勝2回、準優勝2回という大会史に残る戦績を修める。全日本剣道選手権大会には9回出場し、準優勝1回(昭和40年)、3位3回などの戦績がある。中京大学体育学部助教授を経て昭和50年より東京大学教養学部体育科研究生となり、53年より1年間同学部助手をつとめる。昭和54年に金沢大学に赴任、教授として平成17年に退職するまで剣道部を率いて、全日本学生優勝大会(団体)ベスト8に導き、全日本女子学生選手権者を育てるなど、科学と実践を踏まえた指導で金沢大学剣道部を全国で戦えるレベルへと引き上げた。現・金沢大学名誉教授、NPO法人日本武道修学院代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kose

1
剣道における身体運動、運動能力についてデータの裏付けがあるので、興味がある人は読むといいかもしれない。 足幅が前後に広い方が打突が速いというのは覚えておきたい。2014/07/18

エフ

0
役立つところもあるけど、金出して買うほどでもないと思います。大体は基本的な技術を理論で裏付ける内容。2013/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2175313
  • ご注意事項

最近チェックした商品