出版社内容情報
《内容》 消化管疾患のさまざまな疑問や質問に各分野の専門家が回答。読者のみなさまの要望にこたえて『日本醫事新報』誌で好評の質疑応答欄5年分(1991~1995年)のなかから日常の診断・治療に役立つものばかりをピックアップし,再編集。総論として,代表的な消化管疾患の診療のポイントを編者が解説。もちろんすべてのQ&Aは各回答者が改訂済み。また,O157関係など新たに追加した質疑応答もあり,『医事百般 質疑応答』をお持ちの方々にも配慮。 《目次》 胃食道逆流症とは胃内視鏡検査中の胃穹窿部出血血清ペプシノーゲン値測定の臨床的意義急性胃腸炎にみられる血液検査値の異常感染性胃腸炎の動向自覚症状のない萎縮性胃炎患者の経過観察内視鏡的ヘリコバクター・ピロリ診断法ヘリコバクター・ピロリと胃・十二指腸潰瘍消化性潰瘍の再発予防とヘリコバクター・ピロリ除菌療法H2ブロッカー投与後の胃粘膜防御能の変化H2ブロッカーによるNSAIDs起因性胃病変の治療および予防の可能性NSAIDs長期投与時の胃粘膜傷害の特徴と対策プロトンポンプ阻害剤長期投与の問題点胃粘膜下腫瘍の種類とその鑑別診断陥凹型胃腺腫の臨床的対応胃ポリープと癌化胃癌の肉眼分類胃癌診断のための生検採取部位胃・大腸内視鏡的ポリペクトミーでの出血・穿孔合併率消化管癌に対する内視鏡治療の適応胃腫瘍の内視鏡的治療早期胃癌の内視鏡治療の適応高齢の在宅胃癌患者の除痛法腹部単純X線写真の撮影条件腹部における単純X線写真読影の注意と意義消化器内視鏡検査の前処置消化器内視鏡検査時の前投薬内視鏡検査時の抗コリン薬胃内視鏡検査の前処置・後処置大腸内視鏡挿入手技の研修方法大腸内視鏡の基本構造と深部挿入急性腹症の診断下痢症診療のポイント下痢症を起こす小児の細菌感染小児のウイルス性下痢症の特徴O157家族内感染の予血便のないO157と合併症糞便の性状と吸収不良症候群との関連乳酸菌整腸剤の抗生物質に対する耐性パンテチンの下剤としての作用酸化マグネシウム長期大量投与時の副作用過敏性腸症候群の治療潰瘍性大腸炎の診断潰瘍性大腸炎の病期別のX線像潰瘍性大腸炎の内視鏡による病期診断抗生物質関連大腸炎の初期徴候の捉え方クローン病のX線診断と治療ソルビトールによる大腸内視鏡前処置大腸ポリペクトミーの手技と偶発症の防止対策大腸ポリープの分類と悪性頻度消化管ポリープとポリポーシス
目次
総論
Q&A(胃食道逆流症とは;胃内視鏡検査中の胃穹窿部出血;血清ペプシノーゲン値測定の臨床的意義;急性胃腸炎にみられる血液検査値の異常;感染性胃腸炎の動向;自覚症状のない萎縮性胃炎患者の経過観察;内視鏡的ヘリコバクター・ピロリ診断法;ヘリコバクター・ピロリと胃・十二指腸潰瘍 ほか)



