大丈夫!子育て順調よ!―乳幼児から思春期の子をもつ親へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

大丈夫!子育て順調よ!―乳幼児から思春期の子をもつ親へ

  • 熊丸 みつ子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • かもがわ出版(2007/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780300673
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0077

内容説明

今回、この本は、講演して回っている内容をまとめました。まず第1章は、「うちの子大丈夫かしら?」と子育てに不安をかかえているお母さんへ、「大丈夫、順調よ!」というメッセージを綴りました。第2章では、中学生・高校生の子どもたちが、自分自身を本当に大切にし、思春期という子どもとおとなの間をいったりきたりのこの時期を、自分らしく成長してほしい。そして素晴らしい自分を見つめるために、性教育をふまえた「いのち」の大切さを、中学生に語ったものをまとめました。

目次

第1章 お母さん、大丈夫!子育て順調よ(「笑顔」は一生の財産;手間ひまかけるということ;人間関係の土台をつくる;生きる力につながる;自分の命も、人の命も大切にできる ほか)
第2章 すばらしい思春期をきみたちに(あなたはどこから生まれてきたの?;3億の中のたった1つがきみ;親は命をかけて子どもを産む;男性ホルモン、女性ホルモン;エッチなことに興味をもつのは順調よ ほか)

著者等紹介

熊丸みつ子[クママルミツコ]
1951年、福岡県北九州市に生まれる。72年、中津女子短期大学幼児教育科(現東九州短期大学)卒業後、幼稚園教諭として、北九州市、横浜市の私立幼稚園で、幼児教育に携わる。92年から福岡で幼児教育専門家として、講師活動に入る。現在、福岡県内外70市町村の子育て教室、母親学級で親子あそび、幼稚園、保育園、小・中学校の講演会講師、小・中学校思春期教室講師、保育士・幼稚園教諭研修会、老人大学講師。92年から、自宅に音楽教室を開設。93年から、津屋崎少年少女合唱団の指導にあたり、現在に至る。2004年、第26回母子保健奨励賞受賞。他に、福岡県子育てアドバイザー、福岡県家庭教育推進委員として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rinko

4
超オススメします。子育てで悩んでいるお母さん達に、子供の目線から単純明快。とってもわかりやすく講演の形式で書かれています。堅苦しい育児書とは全く違います。子供がわずらわしさを出しているのは順調な証拠!だと。幼少期に出せなかった子は大きくなってから色んな時期に出すとのこと。読んで納得心が軽ーくなりました。全国の母親に配布してほしい。2010/03/27

なにょう

3
面白かった。幼児がごそごそ・ちょろちょろしているのはあれは仕事なのだ!! そう思えば少しは気持ちが楽になるのかしら??確かに社会のすべての大人は子供が健全に成長する環境を作っていく責任がある。面白く大事な事を話している。2014/07/30

Meys

3
熊丸先生の講演は6回聞いてるけど、毎回泣いて笑って励まされて。そんな講演内容を凝縮した一冊です。子育てっていくつになっても悩みは尽きないんだろうけど、「褒めて叱って伝えていく」「足りないものはもらう、余っているものはあげる」「“私は欠点のある親だけど、子どもを愛することに関しては誰にも負けない"、これさえあれば子育ては大丈夫」。そうやって 子育て親育ちは続いていくのね。3億分の1で選ばれた2人の息子に巡り会えた奇跡に感謝❤❤…で、寝顔を見ながら怒った事を謝りつつ、翌日には又がなってるんだろうけど(笑)2012/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/351665
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品