I/O books
ゲームコーディング〈Vol.2〉DirectX9/WinSock編―「DirectSound」「DirectMusic」「DirectPlay」「DirectInput」のすべてがわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 383p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777511693
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

内容説明

「効果音」「BGM」「通信処理」「ゲーム・コントローラ処理」…ゲーム作りの“ツボ”を完全解説。

目次

第1部 DirectX簡単運用編(必要なものおよび設定;DirectMusic 楽曲の簡単演奏;DirectSound 効果音の簡単再生;WinSock 簡単なネットワーム接続 ほか)
第2部 DirectX理解と運用編(DirectSound 効果音再生を極める;DirectMusic 楽曲演奏を極める;WinSock、DirectPlay 通信対戦コーディング例;WinSock 送受信能力の測定 ほか)

著者等紹介

鎌田茂雄[カマダシゲオ]
昭和41年札幌生まれ。高校3年間および“大学”の2年まで、ゲームプログラミングを趣味とする。昭和60年北海学園大学経済学部経営学科入学、2年の春まで、札幌の当時PCゲーム・メーカーでアルバイト。その後、プログラミングからは離れる。平成4年北海学園大学経済学部経営学科卒業、北海道庁に奉職。空知支庁・十勝支庁の経済部建設指導課に勤務。役所で働く中で、ゲームプログラミングを再開。平成11年北海道庁を退職し、フリーのゲームクリエーターとしての準備、活動を行なう。平成14年自作PCゲームをアイディアファクトリー(株)と販売契約を締結し、メジャーリリース。吉田学園電子専門学校ゲームプログラミング学科で非常勤講師。「ネバーシーン・プロジェクト」(大規模3Dゲーム・プロジェクト)を遂行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

si-no-

0
ネットワーク系を扱っている珍しい(?)ゲームプログラミング本。 とりあえず、この本と猫本とGameProgrammingGemsのネットワーク部分を何冊か読めばネットワークはなんとかなるはず。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/888246
  • ご注意事項