内容説明
3Dゲーム作りの基礎知識を徹底解説。
目次
初心者のための簡単運用編(必要なものおよび設定;とにかく画面に絵をレンダリング;絵を操作する;メッシュのレンダリング ほか)
中・上級者のための応用編(必要な数学的知識;自転と公転;回転の誤解一掃!;直感的回転の実現 ほか)
COM知っていると便利な周辺知識編(COMの理解と作成)
著者等紹介
鎌田茂雄[カマダシゲオ]
昭和41年札幌生まれ。中学3年の春休みに初めてパソコンを手にする。高校3年間および大学の2年まで、ゲームプログラミングを趣味とする。昭和58年高校2年のときに、雑誌「Oh!MZ」に自作プログラム「THE FACTORY」が掲載される。昭和60年北海学園大学経済学部経営学科入学。2年の春まで、札幌の当時PCゲーム・メーカーでアルバイト。その後、プログラミングからは離れる。平成4年北海学園大学経済学部経営学科卒業。同年北海道庁に奉職。空知支庁・十勝支庁の経済部建設指導課に勤務。役所で働く中で、ゲームプログラミングを再開。平成11年北海道庁を退職し、フリーのゲームクリエーターとしての準備、活動を行なう。平成14年自作PCゲームをアイディアファクトリー(株)と販売契約を締結し、メジャーリリース。現在、新作3Dゲームの開発。吉田学園電子専門学校ゲームプログラミング学科非常勤講師。「ネバーシーン・プロジェクト」(大規模3Dゲーム・プロジェクト)を遂行中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- The Sounding




