夕日と少年兵―八路軍兵士となった日本人少年の物語

個数:

夕日と少年兵―八路軍兵士となった日本人少年の物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月12日 16時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763409515
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

満州に取り残された軍国少年はやがて、自ら志願して中国人民解放軍の兵士となった―満州で敗戦を迎え、帰還の願いもかなわず寒村で暮らし始めた日本人一家。極貧の一家を背負う元軍国少年・砂原恵は、日本人であることを隠し、「中国人として」八路軍(=中国共産党軍)に入ることを決意する。恵は身も心も中国に捧げ国共内戦を戦い、朝鮮戦争に出撃するが、上層部に日本人であることを知られてしまう。激動の時代を生き抜いた中国残留日本人、衝撃の実話をもとに描かれた真実のストーリー。

著者等紹介

土屋龍司[ツチヤリュウジ]
1951年静岡県裾野市生まれ。1975年防衛庁入庁。在英大使館参事官、防衛庁国際企画課長、防衛庁人事第一課長。大阪防衛施設局長、札幌防衛施設局長等。2006年防衛庁退職、会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

とんこつ

6
引揚者や、残留孤児として中国から帰国した人たちの話は聞いたことはあるが、戦後の混乱のなか現地に残り、そのまま八路軍の一員となって、国共内戦や朝鮮戦争に参加した日本人がいたことは初めて知った。思想教育を受けたわけでも、転向したわけでもなく、1945年8月15日以降の混乱のなかで、中国東北部の小さな村で家族とともに生き残り、主人公たちは少しずつ村人に受け入れられていく。そこには単純な美談はない。ありったけの智慧をしぼり、それを強かに受け止めていく現地の人たちの姿から、なんともいえないリアルさを感じた。2021/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17110836
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品