目次
第1篇 訓讀法の傳承(院政期の訓讀法の性格;宗派別訓讀比較法;不空羂索神呪心經の訓讀法;蘇磨呼童子請問經の訓讀法;聖閻曼徳迦威怒王立成大神驗念誦法の訓讀法;金剛頂瑜伽護摩儀軌の訓讀法;金剛藥叉念誦儀軌の訓讀法;虚空藏求聞持法の訓讀法;訓讀法の傳承の諸系統とその性格)
第2篇 訓讀語の傳播(假名書法華經に現れた訓讀語;假名書文獻に現れた訓讀語)
著者等紹介
小林芳規[コバヤシヨシノリ]
1929年山梨縣甲府市生。1952年東京文理科大學文學科國語學國文學專攻卒業。1992年徳島文理大學教授。廣島大學名譽教授。文學博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



