目次
第1章 教師の思いをかたちにする『今日のひと言』(『今日のひと言』に込めた思い;ひと言のネタさがしと言葉選び;『ひと言』で変わっていく子どもたちと教師)
第2章 『今日のひと言』への思いと活用事例(4月9日:進級入学おめでとう新しい一歩を力強く始めよう;4月10日:新しい学年の新しい決意を胸にスタートです;4月11日:すべり出し好調(こうちょう)みなさんのがんばりが光っています
4月12日:学びの第一歩は話をしっかり聞くこと
4月13日:上手な話の聞き方その一 なあるほどそうか分かった…とうなずきながら聞く
4月16日:上手な話の聞き方その二 あれ、変だぞそうかなあふしぎだ…と首をかしげながら聞く ほか)
著者等紹介
武正光江[タケマサミツエ]
埼玉県宮代町教育委員会教育相談員。昭和28年(1953年)生まれ。埼玉大学教育学部卒業。埼玉県公立小学校教諭。平成12年埼玉県越谷市立大袋東小学校教頭。埼玉県越谷市立越ヶ谷小学校教頭。埼玉県幸手市立幸手小学校教頭。平成19年幸手市教育委員会主席指導主事。平成20年埼玉県幸手市立権現堂川小学校校長。平成23年埼玉県幸手市立八代小学校校長。平成25年3月退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



