仕事に才能はいらない―一生成長し続けるための働き方の基本

電子版価格
¥1,452
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

仕事に才能はいらない―一生成長し続けるための働き方の基本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761269562
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

内容説明

仕事の基本さえ身につけてしまえば、これといった才能や特技がなくても信頼され、大きな仕事を任される人になれる。DM発送係からグローバルIT企業でトップ2%に選ばれ続けるようになった著者が大切にしている70の心得。

目次

第1章 仕事の基盤を築く
第2章 仕事は心がけしだい
第3章 成長を志すマインドセット
第4章 他人に学び、超えることで大きくなる
第5章 チャンスに気づき、つかめる人の習慣
第6章 リーダーシップの訓練をしておく
第7章 モチベーションはこうして管理する
第8章 プライベートはこうして充実させる

著者等紹介

金田博之[カネダヒロユキ]
山口県下関市出身。1975年生まれ。大学卒業後、グローバルに展開する大手ソフトウェア企業に入社。以来、入社1年目で社長賞受賞、29歳で副社長補佐への抜擢をはじめ、30歳で同社史上最年少で部長に着任、35歳で本部長に昇格するなど、グローバル企業の第一線で活動中。世界全社6万名のなかのハイパフォーマンス(上位2%)を挙げた人物に、2007年~12年まで6年連続で選抜される。団体「Design the Way」を主宰し、これまでの経験を元に、勉強会やセミナーを定期的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

7a

3
課題図書。新人や三年生くらいの若手社員向けかな。とはいえ基本に立ち返ることには役立つ。著者自身が優秀な同期に比べて才能も知識もなかったことから、努力と忠実に基本を守ることで地位を確立している。有識者に教えを乞う素直さとか、聞かれたことだけに答え言い訳をしないこととか、与えられた仕事を愚直にやる一方で常に改善を考えることとか、年を取ると難しくなることばかり。部署異動してほとんど新人になってしまった今、こういうマインドを取り戻すチャンスかも。2014/06/04

エスダブル

2
仕事だけでなく、プライベートの充実に関しても記載があり、気持ちよく読むことが出来た。努力というか日々の心構え、取り組み姿勢が大事と痛感。久しぶりに読んだが、初心を振り返るという意味でも良い刺激になった。2015/10/05

復活!! あくびちゃん!

2
まぁタイトルどおり、新入社員向け・若い社会人向けの本。ごくごく基本的なことが書いてある。ただ、英語の勉強の仕方についての技術の部分については、それ以外の人にも参考になると思う。2014/10/23

岩崎 堅悟

2
仕事に対する基本的な考え方について、「基盤」「心がけ」「マインドセット」「学び方」「習慣」「リーダーシップ」「モチベーション」「プライベート」の観点から「70の心得」として紹介した書物。「学歴」「能力」等でコンプレックスを抱いていた著者が大切にし続けた「雑用のような仕事でも、与えられた仕事には全力で取り組む」「プライドを捨てあらゆる人に教えを請い、いいところを真似る」「視点を変え『もっといい方法がないか』と工夫し続ける」との姿勢に共感。人の成長には「悔しさや危機感をバネにした努力」が不可欠であると再認識。2013/12/22

Yuki N

1
「初心忘るべからず」という言葉が真っ先に浮かんだ。若い人に限らず、異動や転職で仕事の節目を迎えてる人や、そろそろ次のステップに行きたいけどどうしていいかわからない…という人にも向いていると思います。小難しいことや偉そうなこと、一切書かれてなくて、とても読みやすい本でした。2014/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7560456
  • ご注意事項

最近チェックした商品