出版社内容情報
認知言語学者・中村芳久教授の定年退職を記念し,所縁の深い42名の研究者のことばや認知に関わる多彩な分野の論考を集めた論文集。本書は,認知言語学者である中村芳久教授の定年退職を記念し,氏と所縁の深い42名の研究者による,ことばや認知に関わる多彩な分野(類型論的研究,構文研究,言語習得,英語教育,言語進化など)の論考を集めた論文集である.ことばや認知にまつわる各分野の最新の研究成果が盛り込まれているだけでなく,全体を通して,様々なパースペクティヴからの言語研究のあり方やその面白さを知ることができる格好の一冊となっている.
中村芳久教授退職記念論文集刊行会[ナカムラヨシヒサキョウジュタイショクキネンロンブンシュウカンコウカイ]
編集
内容説明
本書は、認知言語学者である中村芳久教授の定年退職を記念し、氏と所縁の深い42名の研究者による、ことばや認知に関わる多彩な分野(類型論的研究、構文研究、言語習得、英語教育、言語進化など)の論考を集めた論文集である。ことばや認知にまつわる各分野の最新の研究成果が盛り込まれているだけでなく、全体を通して、様々なパースペクティヴからの言語研究のあり方やその面白さを知ることができる格好の一冊となっている。
目次
1 類型論的研究
2 日英比較
3 語彙カテゴリー・文法カテゴリー、メタファー
4 英語表現・英語構文
5 言語発達・言語習得
6 談話標識
7 日本語における主観性
8 メディア・教育
9 認知モード・言語進化