内容説明
会社や家庭でパソコンを手にしたとき、まず行うのがインターネットやネットワークの接続。しかし、その作業をついほかの人に任せてしまい、つなぎ方や仕組みなどをよくわからないまま使っている人が多いのでは?本書は、家庭内や社内ネットワークの仕組み、つなぎ方と、つながらない場合の対処法、さらにはパソコンを複数台つなげた「共有」の利便性やセキュリティ対策までを一挙に解説する。
目次
1章 基本編―いまさら人にきけないLANのしくみ(社内LANは家庭内LANの拡大版―社内LANの基本;家庭内ネットワークのしくみと用語―家庭内LANの基本 ほか)
2章 接続手順編―間違いない!ネットワークのつなぎ方(どの規格や機器でも手順は同じ!この手順で迷わずつなぐ!―接続設定の手順;まずはモデムと無線LAN親機を正しくケーブルでつなぐ―接続手順(1) ほか)
3章 接続トラブル編―つながらない問題を解決する(機器の故障を疑う前にトラブル頻度の高い原因を確認する―トラブル解決の基本;パソコンやルータを再起動してみる―解決ステップ(1) ほか)
4章 活用編―ウィンドウズネットワーク「活用」虎の巻(複数のパソコンでファイルのやりとりができる「共有」とは?―「共有」の基本;コンピュータ名とワークグループを設定する―コンピュータ名とワークグループ ほか)
5章 対策編―納得!「セキュリティ」入門(ウィンドウズの「穴」をふさいで被害を断て!―セキュリティ対策の基本;OSのファイアウォール機能で「穴」を遮断できる―ファイアウォール ほか)
-
- 和書
- サラリーマンの企画術