世界数学遺産ミステリー<br> メルヘン街道数学ミステリー―帯と壺と橋とトポロジー

個数:

世界数学遺産ミステリー
メルヘン街道数学ミステリー―帯と壺と橋とトポロジー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784654009442
  • NDC分類 410.4
  • Cコード C0041

内容説明

「メルヘン街道」からケーニヒスベルク、サンクト・ペテルブルクへと、数学街道を三須照利教授がたどり、メルヘンチックな数学、トポロジーを紹介。

目次

第1章 メルヘン街道のメルヘン数学(グリム兄弟は数学者?―童話と数学の接点;“言語”感覚と“数勘”センス―右脳と左脳の機能と計算;世界三大数学者の一人ガウス―「文学か数学か」の迷い;ゲッティンゲン大学の数学者たち―数学者輩出の背景;“メルヘン”数学は文学的視点―幻想とミステリーとロマン)
第2章 瞑想都市ケーニヒスベルクの町の遊び(著名人の哲学の道と町―哲学と数学;七つの橋の解決は「オイラーにまかせろ!」―不可能の証明;“メービウスの帯”の妙―裏表のない紙;“クラインの壺”の珍―閉じた開いている面;『トポロジー』というメルヘン数学―数学の新魅力)
第3章 ドイツ、メルヘン数学への航海(ハンザ同盟の通商活動―『商業算術』の中味;海外進出と天文学―“計算師”の創案;芸術の手法を数学化―透視図法の誕生;ビヤ樽測定から積分―短冊にして集める手法;凸・凹面上の図形学―平面世界からメルヘン世界へ)
第4章 “白鳥の湖”とロシアの数学(近世マセマティックス街道―三都物語;オペラ『スペードの女王』―芸術と賭博;『セント・ペテルブルクの問題』期待値無限大の賭;集合論とパラドクス―無限についての不思議;壁にかかれた数学―困苦の中のメルヘン)
第5章 ロシアをめぐるすばらしき数学者たち(数学者三人組の活躍―独露の接点の要地;確率論の構築―ナゼ、ロシアでか?;活躍したロシア数学者たち―「ペテルブルク派」以外;“裏表”のある数学―数学の基本的考えの一つ;トポロジーとその後―数学は何でも研究対象にする)

著者等紹介

仲田紀夫[ナカダノリオ]
1925年東京に生まれる。東京高等師範学校数学科、東京教育大学教育学科卒業(いずれも現在筑波大学)。(元)東京大学教育学部附属中学・高校教諭、東京大学・筑波大学・電気通信大学各講師。(前)埼玉大学教育学部教授、埼玉大学附属中学校校長。(現)『社会数学』学者、数学旅行作家として活躍。「日本数学教育学会」名誉会員。「日本数学教育学会」会誌(11年間)、学研「会報」、JTB広報誌などに旅行記を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。