• ポイントキャンペーン

不法行為法―民法を学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 483p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641134898
  • NDC分類 324.55
  • Cコード C3032

出版社内容情報

不法行為法を,複数の原理を有する複合的なルールのセットであると理解・整理し,不法行為の要件を3つに分けて解説する。具体例を豊富に盛り込み,事例研究として実際の判例を多く取り上げた,初学者・法科大学院未修者にとって待望のテキストである。

内容説明

不法行為法を、複数の原理を有する複合的なルールのセットであると理解・整理して、解説をくわえる。抽象的な理論にとどまらず、事例や具体例を豊富に取り上げた、これまでにない待望の書。

目次

第1部 不法行為総論
第2部 不法行為の成立要件
第3部 不法行為の効果
第4部 複数の賠償義務者をめぐる法律関係
第5部 消滅時効
第6部 訴訟における不法行為法

著者等紹介

窪田充見[クボタアツミ]
1960年長野県に生まれる。1983年京都大学法学部卒業。神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

便流会長

0
天才。最高。これは今まで読んだ法学部に入った教科書の中で一番面白かった、この人のジョークは最高。天才。 素晴らしいっす。2013/08/17

seku

0
難解な不法行為法を独学で制覇できる優れた書であり、ハイレベルまで到達できるお得な著書。法律の趣旨、意味から解説しているのでわかりやすい。マイナーでも絶対おすすめな基本書です。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205234
  • ご注意事項

最近チェックした商品