出版社内容情報
今まで議論されてこなかった刑法と民法が交錯する重要な問題について,
見事な応酬・楽しい雰囲気の中で検討した,学界へも貢献する歴史的な対話。
その意義は『法学教室』連載時より高く評価され,多方面からの注目を集めた。
法律を立体的に学ぶことに挑戦する読者の一冊。
《主な目次》
第1回 寄託された現金
第2回 預 金
第3回 不法原因給付
第4回 非典型担保(1)
第5回 非典型担保(2)
第6回 二重譲渡
第7回 建造物の他人性
第8回 占 有
第9回 クレジットカード(1)
第10回 クレジットカード(2)
第11回 自救行為(1)
第12回 自救行為(2)
第13回 契約による正当化
第14回 名誉・プライバシーの侵害
第15回 試験管から墓場まで(1)
第16回 試験管から墓場まで(2)
内容説明
今まで議論されてこなかった刑法と民法が交錯する重要な問題について、見事な応酬・楽しい雰囲気の中で検討した、学界へも貢献する歴史的な対話。その意義は『法学教室』連載時より高く評価され、多方面からの注目を集めた。法律学を立体的に学ぶことに挑戦する読者への一冊。
目次
寄託された現金
預金
不法原因給付
非典型担保
二重譲渡
建造物の他人性
占有
クレジットカード
自救行為
契約による正当化
名誉・プライバシーの侵害
試験管から墓場まで
著者等紹介
佐伯仁志[サエキヒトシ]
1958年愛媛県に生まれる。1980年東京大学法学部卒。現在東京大学教授
道垣内弘人[ドウガウチヒロト]
1959年岡山県に生まれる。1982年東京大学法学部卒。現在東京大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Haruka Fukuhara
MI2
check mate
ryo
hirotada_k