香道の作法と組香 (増補改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

香道の作法と組香 (増補改訂版)

  • 香道文化研究会【編】
  • 価格 ¥6,380(本体¥5,800)
  • 雄山閣(2000/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 290pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784639008545
  • NDC分類 792
  • Cコード C1076

出版社内容情報

志野流香道を中心に約600個の写真図版を用い,そのお手前作法の基本と応用および組香の詳細を解説する。 目次 〔志野流香道史序説〕(蜂谷宗玄)〔手前作法〕基礎編 応用編 〔組香〕鶯香 子日香 梅花香 雉子香 若菜香 蛙香 五月香 山路香 杜若香【ほか】

内容説明

豊富な連続コマ写真・図版を用いて、作法・組香から香道の本質まで分かりやすく解説。

目次

第1部 志野流香道史序説(香道のはじめ;志野流香道のあゆみ;香木の附銘 ほか)
第2部 手前作法(基礎編;応用編)
第3部 組香(春 鶯香;春 子日香;春 梅花香 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

 本の紙魚

0
香道志野流のお稽古の手引本。香道の成り立ちから香席の作法、お道具やさまざまな組香について、ちょっとレトロな写真と絵付きで解説している。1976年に出版されたものの2006年の改訂版。香道は習い事のなかでも相当マニアックなイメージがあるので余り新しい資料が無いのかもしれない。源氏香の解説や点数によっての風流な呼び方がみやびだ。一番惹かれたのは「空蝉香」という源氏物語の空蝉にまつわる巻をテーマにした組香の項。源氏と空蝉と小君と軒端萩とが次々に登場して最後の答えによって物語に因んだ答え方があるとか。 2021/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2159298
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品