戦後史の中の英語と私

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622077565
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

同時通訳者として華々しいキャリアを持ち、現在は英語教育の最前線で活躍する著者の自伝的エッセイ、書き下ろし。英語関係者、必読!

同時通訳者として華々しいキャリアを持ち、現在は英語教育の最前線で活躍する著者の自伝的エッセイ。これまでの仕事、多彩な活動について往時を回想し、その舞台裏が明かされる。初めて語られるエピソードの数々――チャレンジ精神、教育現場での葛藤、決意の瞬間など、強く引きつけられる。専門の職業世界で苦闘する生き方が若い読者に響くだろう。新たな専門性の切り拓き方など、その挑戦意志や方法が説得力に富む。生い立ちから現在までをたどった書き下ろし。

プロローグ/第1章 英語との出会い/第2章 1960年代とアメリカ/第3章 アポロ宇宙中継と大阪万博、そして沖縄返還/第4章 偶然の積み重ね――通訳から大学英語教育という世界へ/第5章「通訳者」という存在/第6章 教育そして教師というもの/第7章 生涯学習を実践する/第8章 メディア英語講座と私/第9章 言葉へのこだわり/第10章 思い込みからの脱却/エピローグ/あとがき

内容説明

同時通訳者としての華々しいキャリア、英語教育最前線での奮闘、研究者としての情熱。新たな挑戦、葛藤、決意の舞台裏が明かされる待望の自伝、書き下ろし。

目次

第1章 英語との出会い
第2章 一九六〇年代とアメリカ
第3章 アポロ宇宙中継と大阪万博、そして沖縄返還
第4章 偶然の積み重ね 通訳から大学英語教育という世界へ
第5章 「通訳者」という存在
第6章 教育そして教師というもの
第7章 生涯学習を実践する
第8章 メディア英語講座と私
第9章 言葉へのこだわり
第10章 思い込みからの脱却

著者等紹介

鳥飼玖美子[トリカイクミコ]
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授、東京大学大学院教育学研究科客員教授を経て、現在、立教大学特任教授、国立国語研究所客員教授。専門は、通訳翻訳学、言語コミュニケーション論、英語教育論。東京都港区で生まれる。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ修士課程(英語教授法)修了(MA)。サウサンプトン大学人文学研究科博士課程修了(Ph.D.)。大学在学中より同時通訳者として第一線で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

踊る猫

30
人生とは何だろう。私なら私はこのグローバリゼーションの時代/世紀をまさに生きているのだけれど、それは選んだことではなく所与のものとして存在していた。そうした「あらかじめ定められた条件」の元でベストを尽くすことが人が生きる意味そのものなのかもしれない。著者によるこの自伝的書物はそんな「人間万事塞翁が馬」な摂理を教えてくれると同時に、その中で学び続けることの大事さについても説いてくれる。まだ海の物とも山の物ともつかぬ「同時通訳」の仕事の失敗談の生々しさも読みどころありで、思わぬ拾い物だと本書を楽しく読み終えた2023/05/26

壱萬弐仟縁

20
ブルデューのハビトゥスに経歴、育ち、環境、そして生い立ちも含まれる(11頁)。 目に見えない文化資本の一つかもしれない。 著者は面接で不合格という(44頁)。 理由はわからない、と書いてあるが、 教育委員会ってのは、つくづく、出来レースをするので信用できない。 同時通訳としては、発言者の心持ちを自分のように理解し、 相手に意思を伝達(52頁)。 誤解を与える元か。 1963年~英検が開始されたようだ(54頁)。 アポロ11号の生中継では、誤訳もあった(73頁)。  2014/03/26

綏恋

2
「英語」を通して見る戦後史。通訳者それぞれのエピソードなど面白くて読みやすい。中でも深夜労働の話から始まる女性の社会進出などについての言及が興味深い。「女性は守られるべき存在」という考え方が性差別を生むということなのかしら。護送船団方式のような考え方が女性にも適用されているということなのか。この辺は難しい問題だと思う。2013/11/22

横丁の隠居

2
鳥飼さんは1946年生まれだそうだから、まさに戦後第一世代。アメリカは遠かっただろうと思う。お母さんが英語が話せた、というのはやっぱり当時の普通の家庭とはかなり条件が違うよなー。漢字の並ぶ英語教育論は飛ばさせていただき、面白い数々のエピソードをじっくり読ませていただきました。2013/06/09

HEAVY-BIRD

1
学生時代「百万人の英語」を楽しみ、その後も講演会に足を運んだり著書を読んだり。英語教師としての自分に多大な教えをくださった先生の自叙伝。2015/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6611305
  • ご注意事項