その子の「普通」は普通じゃない―貧困の連鎖を断ち切るために

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

その子の「普通」は普通じゃない―貧困の連鎖を断ち切るために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591162750
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

離婚、虐待、借金、風俗、薬物……決して不可能ではない「負の連鎖を断ち切る方法」を考えるノンフィクション。

内容説明

自らも壮絶な半生を乗り越え、児童虐待防止の活動や、「子ども食堂」など生活困窮者への取り組みがメディアでも大きな反響を呼んでいる著者の、「負の連鎖を断ち切るため」のリアルな提言。子どもの7人に1人が貧困というこの国で私たちにできることが、きっとあります。

目次

その子の「普通」は普通じゃない
親の人生に巻き込まれる子どもたち
食べるためにたどりがちな道
気がつけば虐待する親に
その日暮らしの金銭感覚
「普通の家庭」がわからない

著者等紹介

富井真紀[トミイマキ]
一般社団法人日本プレミアム能力開発協会代表理事。『その子の「普通」は普通じゃない―貧困の連鎖を断ち切るために』が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

30
貧困家庭への支援事業を展開する起業家・富井真紀氏。生後半年で母親が失踪。父親は借金まみれのパチンコ依存症。育ての親は祖母。経験者しか知らない生活困窮の惨状。この悲劇を親から子へと継代させない支援こそが、相対的貧困を断ち切る術であると筆者は訴える。子どもの6人に1人が貧困という日本。経済的貧困より「心の貧困」が子どもたちを蝕んでいる。スマホはあるが相談できる人がいない。富井氏は、そんな子どもたちが安心できる場所として子ども食堂やシェルターを提供している。SNSから公的支援を発信し情報格差を減らせないだろうか2023/11/19

あつこんぐ

29
図書館本。どんな子が利用してどのような関わり方をしているのかが知りたかったけど、ほぼほぼ本人の事が書いてあってガッカリだったのと、昔悪い事したけど警察には1度も捕まったことがないってところが武勇伝聞かされてるみたいでちょっと「んー?」ってなりました。私の心には響かなかったなぁ。辛口でごめんなさい。2019/08/16

スノーマン

26
富井さんがこうして自分の生い立ちや苦悩を語ることによって、救われる人がいると思う。色んなことを諦めて若い頃を過ごしてきたんだと思う。私も富井さんほどではないけれど、『普通』に憧れてきた。我が子には『普通』を『普通』とも感じないような暮らしをさせたいと常々思う。サブタイトルにあるように、貧困の連鎖を断ち切ることは簡単ではない。この世の中、安心して生活できる子供たちばかりなら良いのに。2019/08/03

wasabi

13
著者が運営する「一般社団法人日本プレミアム能力開発協会」での活動が紹介されているのかと思っていたが、おおむね著者の自伝だ。相当な貧困家庭に育ち、それももっぱら父親のテイタラクに因るらしい。パチンコ依存って、ようは自己本位で不精極まることが招く生活苦からの逃避に違いない。ま、いるんだわねぇ。でもって、およそ更生は難しいわねぇ。ほかの身内も相当なもんだが、父親よりは距離が置ける。と、カミングアウトも結構ながら、体験に基づく支援の具体的な事例を伝えて頂きたい。さすがに昨今のネグレクト事件の頻発たるや、目に余る。2019/07/30

CK

9
生きてきた世界が違いすぎる。過酷な人生をsurviveしてきた筆者はすごいと思うものの、父親との関わり合いが続いていることや、義娘、実姉のことなど、理解不能、共感できないことも多かった。2019/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13619545
  • ご注意事項