内容説明
手形事故は会社の命取り、だまされはしないか、間違いはないか、事故やトラブルは起きないか…と、手形・小切手を扱う人の頭からは、不安や心配のタネがつきないもの。判断に自信が持てないとき、扱い方・処理方法に迷うとき、読めば、たちどころに求める解決の方途が示される便利な実用事典!
目次
第1章 手形というものの考え方
第2章 振出しによって手形は生まれる
第3章 危険な手形を受け取らないための知恵
第4章 取引してよい相手かどうかの見分け方
第5章 危ない回し手形を受け取らないために
第6章 受取手形のかしこい利用法
第7章 手形の取立て方の基礎知識
第8章 手形が事故にあったとき、どうするか
第9章 手形が不渡りになったとき、どうするか
第10章 振出人が払わなくてもよい手形もある
第11章 為替手形の扱い方一切
第12章 小切手等の振出し方と支払いの受け方