日経ビジネス人文庫
これは便利!正しい文書がすぐ書ける本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 334p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784532196233
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C0134

内容説明

ビジネス成功のカギは、正確で信頼性の高い文書が握っている。豊富な実務経験と研修実績を持つ文書のプロが、誰でも簡単にすぐ書ける文書術の秘訣を公開。辞書のように引ける用例を中心に、勘所を伝授する必携本。

目次

第1部 文章づくり入門編(文書づくりの基本的な心得;短く書くための5つの原則;やさしく書くための5つの原則;正確に書くための6つの条件;見落としがちな20の原則)
第2部 文書づくり実践編(ビジネス文書の基本;社外文書作成の手引き;社内文書作成の手引き;封筒・ハガキの書き方)
第3部 書き方用例編(区切り符号・繰り返し符号・その他の符号の使い方;間違えやすい同音異義語・異字同訓の漢字;漢字とひらがなの使い分け;文章点検の為のチェックリスト;受信者の記入令;横書き封筒のあて名;社外文書の事例と書き方の要点;社内文書の事例と書き方の要点)

著者等紹介

小川悟[オガワサトル]
文書コンサルタント。1935年生まれ。愛知大学経済学部卒業後、証券会社を経て、66年富士ゼロックス入社。営業所長、スタッフ長を歴任、95年退職。現在、表現技術研究所代表。文章コンサルタントとして、富士ゼロックス総合教育研究所やナカチ経営研究所で文章指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

majiro

5
ありがたい内容ではあると思う。ただ、書くものの種類が自分のケースとは少し違っていて、まさに死蔵してしまっていた。よって、せっかく買ったが手放すのであった。2014/02/17

maki

1
会社で、文章が下手な若者を教えるために読んでみました。第1部の「文章づくり入門編」は、難易度的にちょうどいい感じでした。自分の復習にもなりました。2018/05/09

randy88

0
502014/01/20

fukurou3

0
最近文書がひどいのは、外国製のワープロソフトが普及したせいもあるのだろうと思う。昔のワープロソフトの変換はかなりひどくて明らかに間違いがわかったのだが、最近は精度が上がった分、微妙な誤変換が多くて、みんな気づかなくなっている。本をあまり読まないので、正しい日本語を見慣れていないせいもあるかもしれない。もっとも、一番の原因は、そもそも文書の書き方自体をよく知らないことなのだが。結構ベテランの会社員の人でも文章はひどかったりする(特に技術系の人)。そんなことから、こういう本は教わる側も教える側にも役立ちます。2012/08/16

ドッグマスター

0
ちゃんと自分のものにしたい。もっと勉強しよう。2012/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4585693
  • ご注意事項