今さら聞けない手芸の基礎がよくわかる!はじめての針しごと

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

今さら聞けない手芸の基礎がよくわかる!はじめての針しごと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784528021792
  • NDC分類 593
  • Cコード C2077

出版社内容情報

玉結びをする、並ぬいをする、ボタンをつける、スナップやホック、バイアスをつける…etc. 針しごとの基本から丁寧に解説。

平野孝子[ヒラノタカコ]
著・文・その他

内容説明

糸を通す、玉結びをする、縫うあれこれ…ボタンをつける、スナップをつける、裾あげをする、意外と知らないあれこれ…。すぐに作れるかわいい小物の作例付き!

目次

1 針しごとの基本(針と糸;あると便利な道具;針しごとでの基本用語 ほか)
2 簡単でかわいい手ぬいの小物(キッチンクロス;リバーシブルコースター;ぞうきん ほか)
3 毎日の針しごと(ボタンつけ;スナップのつけ方;前かんのつけ方 ほか):HOW TO MAKE

著者等紹介

平野孝子[ヒラノタカコ]
クロッシェジュエリーデザイナー。学生時代に服作りを学び、結婚・子育て後に文化服装学院通信講座服装コースで学ぶ。縫い物の経験を生かした、かぎ針編みのバック・ジュエリーを制作。パフェプロジェクトマイスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

かりさ

65
手芸の基本の本が好きです。慣れてくると独自の手法になってしまったり…それはそれで理にかなっていいのかもしれないけれど、基本の基本を改めて再確認するのは背筋がシャンと伸びて新鮮です。初心に戻ってあの頃の初々しい気持ち、楽しくてわくわくしていつまででも続けていたい情熱を思い出させてくれます。『はじめての針しごと』はカラー写真でとても分かりやすく、しかも可愛い作品作りにも導いてくれます。お気に入りの生地、針と糸、そして作りたい!のむくむくの気持ちがあればどんどん手仕事が楽しくなります。私もちくちく再始動です。2018/03/25

藤月はな(灯れ松明の火)

61
小学校の家庭科の授業以来の針仕事をおさらいしたくなります。意外と知っているようで知らなかった縫い方の基本や便利な裁縫道具を初めて知りました。特にボタンを付けるのもまず、付ける位置を掬ってからするなんて知らずにやってきたので恥ずかしかったな。当時はナップサックは手縫い、雑巾はミシンで作ったものですが、雑巾も手縫いで作れるのか。エプロンやランチバック、ブックカバーにシュシュなど、手縫いで作れるものの収録されていて有難かったです。2018/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12410648
  • ご注意事項

最近チェックした商品