リスク社会の企業倫理

個数:

リスク社会の企業倫理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502401213
  • NDC分類 335.15
  • Cコード C3034

目次

第1章 企業の社会的責任と倫理(移行社会と企業の責任・行動;今なぜ企業倫理が重要なのか ほか)
第2章 リスク社会におけるリスク管理の強化(新たなリスク社会の進展;不確実性の拡大とリスク管理強化の必要性)
第3章 倫理とリスク管理の視点からの事例検討(アスベスト製造物責任;エンロン事件 ほか)
第4章 経営が直面する3大脅威の特徴(リスク社会の進展と3大脅威;3大脅威の特徴)
第5章 移行社会に向けた経営管理の強化(バック・キャスティングによるストレステストの実施;参考となる知見 ほか)

著者等紹介

後藤茂之[ゴトウシゲユキ]
専修大学および大学院客員教授、中央大学大学院非常勤講師。商学実務特論、企業倫理、保険論、経営リスクマネジメントを担当。2015年3月まで大手損害保険会社及び保険持株会社にて、企画部長、リスク管理部長を歴任。損保・生保経営管理業務に従事。その間、日米保険交渉、合併・経営統合、海外M&A、保険ERMの構築などに参画。2015年4月より、大手監査法人にてリスクアドバイザリーサービスに従事。主として金融・保険会社に対し、経済価値ベースの管理(ERM高度化、IFRS導入)、ガバナンス、リスクカルチャー、気候変動リスク、ESG要素の経営へのインテグレーションなどにかかわるサービスに従事。大阪大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所・客員研究員(1996~1997)、中央大学大学院総合政策研究科博士課程修了。博士(総合政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
企業の社会的責任と倫理: 移行社会と企業の責任・行動 なぜ企業倫理が重要か 社会の変化と企業の責任と倫理 リスク社会におけるリスク管理強化: 新たなリスク社会の進展 不確実性の拡大とリスク管理強化の必要性 倫理とリスク管理の視点・事例検討: アスベスト製造物責任 エンロン事件 環境リスク対応 自然災害対応 経営が直面する3大脅威の特徴: リスク社会の進展と3大脅威 3大脅威の特徴 移行社会に向けた経営管理の強化: バック・キャスティングによるストレステストの実施 動態的管理の強化 倫理とリスクの包摂的思考2021/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18690334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品