目次
1年(どんな計算になるのかな「しきにあうおはなしは?」;繰り下がりのあるひき算「のこりはいくつ」)
2年(かけ算「しきのなかまがみえてくる」;たしざんとひきざん「図を使って考えよう」)
3年(暗算「くふうして計算しよう」;分数「わけてみよう」 ほか)
4年(計算のきまり「1つの式にあらわそう」;面積のはかり方と表し方「工夫して面積を求めよう」 ほか)
5年(合同「合同な三角形をかこう」;図形の面積「三角形の面積を求める公式について考えよう」 ほか)
6年(拡大図と縮図「にている図形を調べよう」;資料から傾向を読み取ろう「グラフに表してみよう」 ほか)
全学年 麻の葉模様ワークシート集
著者等紹介
中村享史[ナカムラタカシ]
山梨大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



