「良い建築を安く」は実現できる!―建築コストを20%も削減するCM方式

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「良い建築を安く」は実現できる!―建築コストを20%も削減するCM方式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478240915
  • NDC分類 520.9
  • Cコード C2033

出版社内容情報

建築の専門知識を持たない建て主の側に立ち、少しでも安く良い建築を可能にするにはどうしたらよいか、そのノウハウを公開する。

内容説明

建築の専門知識を持たない建て主の側に立ち、少しでも安く良い建築を可能にするにはどうしたらよいか、そのノウハウを公開する。

目次

1章 こんなに良い建築がこんなに安く実現できる
2章 本当に良い建築・安い建築とは何か
3章 「良い建築を安く」の実現を妨げている人びと
4章 建築主不在という不可思議なシステム
5章 問題だらけの建築事例
6章 「良い建築を安く」手に入れるためのポイント

著者等紹介

桑原耕司[クワバラコウジ]
1941年山梨県生まれ。60年県立甲府工業高等学校建築科卒業後、清水建設(株)に入社。88年同社を退社し、(株)希望社を設立、代表取締役社長に就任し現在に至る。一級建築士・建築設備士。96年より(社)日本建築学会のプロジェクトマネジメント特別研究委員会委員。JCM(日本型コンストラクション・マネジメント)を提唱し、94年のNHKテレビ「クローズアップ現代」をはじめ『日経ビジネス』『週刊ダイヤモンド』『週刊エコノミスト』など多数のマスコミに紹介されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

よしたけ

55
自社ビルや自宅建設に際して、建築業者に食い物にされる人は少なくない。適正費用や工程にかかる判断物差しを持ち合わせていないからである。競争原理を働かせようと入札形式にしても実は談合出来レースになっていたことも少なくない。著者桑原氏は「良い建築を安く」を実現するため、施主立場で建築業者と折衝する「日本型コンストラクションマネジメント」を提供する会社を経営。工程から必要材料数や材質まで幅広く見直しを行い、当初見積から2割減を実現することも少なくないという。日本建築の歴史や建築行政闇にも斬り込む内容で勉強になった2022/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1297496
  • ご注意事項

最近チェックした商品