目次
序章 学校の生態を解剖する
第1章 もっと深く学校組織マネジメントの考え方を理解する
第2章 元気な学校の特質を分析する
第3章 課題克服の事例を解析する
第4章 元気な学校のマネジメント展開を追跡する
第5章 ステップ・バイ・ステップの学校づくりに向けて
著者等紹介
木岡一明[キオカカズアキ]
名城大学大学院主任教授。1956年大阪府生まれ。京都教育大学教育学科(小学校教員養成課程)卒業後、筑波大学大学院博士課程教育学研究科(教育経営学専修)に進学し、1985年満期退学。摂南大学国際言語文化学部専任講師、同助教授を経て、1997年4月、国立教育研究所教育経営研究部教職研究室長に転任。研究所改組に伴い、国立教育政策研究所高等教育研究部総括研究官に配属される。2006年4月、名城大学に大学院大学・学校づくり研究科が新設されたことを受けて、主任教授として着任し現在に至る。客員教授を併任する兵庫教育大学のほか、京都教育大学、大阪教育大学の大学院等でも指導に当たる。鳥取県教育審議会委員、鳥取県教育センター学校教育支援室顧問兼スーパーバイザー、愛知県高浜市立高浜中学校、同市立吉浜小学校、大阪府枚方市立東香里小学校の学校評議員、品川区教育委員会専門外部評価委員長、文部科学省の学校評価の推進に関する調査協力者などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。