ジュリアス・クニップル、街を行く

個数:

ジュリアス・クニップル、街を行く

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 108p/高さ 19X27cm
  • 商品コード 9784403290022
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0070

内容説明

さあ街を行こう、不動産撮影士ジュリアス・クニップルとともに―「スープ用ナッツ研究所」や「市立下剤園」が肩を並べる道をそぞろ歩こう。「電話ボックスの匂い、1961年頃」をクニップルと一緒に嗅ごう。「アメリカで一番長く借り手のつかない店舗」ガイドツアーに参加しよう。「墓掘り選手権」観戦もよし、また今日も一日無駄にしたと思ったら地元の「無駄にした青春センター」に立ち寄るもよし…クニップル氏の摩訶不思議な町へようこそ。

目次

オーナメンタル・アベニュー
オーシャン・フロア・インダストリーズ
ド・ルオン毛布
ハイメン・プラザ
高速道路技術者
付け合わせ野菜
衛生道楽者
髪ならし人
贈答品の衣類
月刊引越屋〔ほか〕

著者等紹介

カッチャー,ベン[カッチャー,ベン][Katchor,Ben]
1951年ブルックリン生まれ。新聞漫画『ジュリアス・クニップル』シリーズは、「NYブレス」など全米10誌ほどに連載され、カルト的人気を誇る。生まれも育ちもニューヨーク

柴田元幸[シバタモトユキ]
1954年東京生まれ。東大教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mejiro

11
先ず絵に惹かれた。中身も怪しい魅力に満ちている。現実では成り立たない変な職業や商売、変わった人たちの日常が覗ける。コミックにしかできない文章も癖になる。 この街を創造した著者はすばらしい。読んで眺めて楽しいコミック。訳者あとがきも素敵。2017/02/18

芍薬

11
シュール!!めくってもめくっても真面目に変なこと言ってるおじ様ばかり。「骨董事務用品」のブラックユーモアには思わずニヤリとしてしまいました。2013/01/05

こうすけ

9
NYオルタナティブコミックの名作と聞いて買ったものの、15ページ読んで挫折したまま放置していた今作。外出自粛で再挑戦。 途中までは眠くてしょうがなかったが、半分越えるあたりから妙にクセになってきて、はまり出す。不思議。変な商売がたくさん出てきて、資本主義の末期を見ているよう。変人たちが味わい深く、面白い。スパイク・ジョーンズやミシェル・ゴンドリーの世界観。2020/05/04

印度 洋一郎

3
主人公のオッさんが街をブラブラしながらヘンな人々と会うシュールな漫画。とにかく、全編ちょっとヘンな人しか出てこないのが、ある意味圧巻。観光地化した空き店舗、墓掘りコンテストに燃える兄弟、普通の街の臭いを再現する「日常性香水」を売る会社、使われなくなった事務用品の骨董屋などなど、オチがわかるものもあれば、よくわからないものもある。笑いの感覚は都会的ないしいひさいちという感じ。でも、アメリカの戦後風俗の知識があると、もっと楽しいのだろう。2010/12/15

kamachirui2

2
読了。柴田元幸の「代表質問」より。1コマ1コマの情報量が(無駄に)多い上よくわからないのも結構あるので、通読には少々適さない気がするけど、家に一冊置いておきたい(かもしれない)。あとがきにはエドワードゴーリーの名前が出てくるけど、読みながら連想したのはどちらかというとバリーユアグロー。ああ、全部柴田元幸だ(笑)2014/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/591207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。