十字架とハーケンクロイツ―反ナチ教会闘争の思想史的研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

十字架とハーケンクロイツ―反ナチ教会闘争の思想史的研究

  • 宮田 光雄【著】
  • 価格 ¥8,360(本体¥7,600)
  • 新教出版社(2000/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 380pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 467,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784400427100
  • NDC分類 198.323
  • Cコード C1016

内容説明

本書においては、第一章でヴァイマル共和国における政治的・教会的状況をとりあげ、とくに初期ナチ党の宗教政策、これに同調した“ドイツ的キリスト者”の思想と行動とをあきらかにしている。第二章では、教会闘争の過程を概観したのち、この闘争における頂点ともいうべきバルメン宣言に即して、告白教会の政治倫理の可能性を神学的・政治学的に分析。第三章では、ローゼンベルクの『二十世紀の神話』との論争の中で、教会によるナチ・イデオロギーとの直接的対決のもちえた政治的射程を、第四章では、ナチ占領下のノルウェーとデンマークの事例研究を通して、ルター主義的伝統に立ちながら、なお政治的抵抗が可能となった神学的・社会的背景を、第五章では、敗戦後直ちに公にされた有名なシュトゥットガルト罪責告白をめぐる論争を通して、教会闘争の政治的・神学的遺産を明らかにした。

目次

第1章 ドイツ教会闘争への道
第2章 ドイツ教会闘争の政治倫理―バルメン宣言の論理と倫理
第3章 政治神話と教会闘争―ローゼンベルク『20世紀の神話』論争
第4章 北欧の反ナチ教会闘争―ノルウェーとデンマーク
第5章 教会闘争と罪責告白―シュトゥットガルト罪責宣言論争

最近チェックした商品