• ポイントキャンペーン

サイバー・コマンドー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 355p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784396634186
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

2014年、防衛省に“サイバー防衛隊”が設置された。ネットワークを介したあらゆるテロに対処する、官民の精鋭を集めた組織だ。通称サイバー・コマンドー。民間からは若き天才ハッカーの明神海斗と、米セキュリティ企業出身の出原しのぶが参加した―海斗たちが悪辣ロシア人ハッカーの捜査を進めていた時だった。全国で通信障害が多発し、もの作り日本を支える各地の工場では原因不明の稼働率低下が発覚した。海斗は真相解明のため、急遽、浜松の自動車工場へ向かうが、駅のホームに降り立った直後、後続の新幹線が突如暴走し大破する。惨劇は鉄道だけではなかった。信号、電話…あらゆるライフラインが海斗の目の前で崩壊していった。サイバー攻撃が始まったのだ。誰が?何の目的で?衝撃のラストに戦慄する超弩級エンターテインメント。

著者等紹介

福田和代[フクダカズヨ]
1967年神戸市生まれ。神戸大学工学部卒業。2007年『ヴィズ・ゼロ』でデビュー。翌年『TOKYO BLACKOUT』で首都大停電の悪夢を描き、斯界の注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん🍊

101
今やなんにでもコンピューターが使われていて家電でも工場でも列車や電力全てがサイバー攻撃にさらされる危険があるという事を普段は気が付かないが攻撃され制御が効かなくなったら全ての機能が停止したり暴走してしまう、そしてサイバー戦争が起きてしまうという怖ろしい世界、見えない所で沢山の人の働きによって国民の生活が営まれている、『キボウのミライ』から遡ってしのぶが防衛省を懲戒免職させられた理由が分かったがしのぶが主人公ではなかった。2019/06/17

koba

98
★★★☆☆2014/03/15

ゆみねこ

97
S&S探偵事務所の前日譚。今の時代、コンピューターがなければ世界が動かない。サイバー攻撃されたら世界は大混乱…。しのぶとスモモが何故探偵事務所を始めたのかが分かって納得。2019/07/07

KAZOO

94
最近標的型サイバー攻撃が増えて、それを防御する体制のガイドラインなどが出ていますが、まさにサイバー・セキュリティを先取りした小説といえるのでしょう。非常に勉強になり楽しめてということで今の時代の先端の小説であると感じました。これを読んで少しは、セキュリティに関するリテラシーをあげてほしいと思います。2015/09/14

タックン

87
コンピューターやネットの知識は多少はあったけど、それでも専門用語が多すぎて難しかったなあ。これだけコンピュータやネットで制御された社会に生きてるとサーバー攻撃されたらマヒしちゃうことはよくわかった。中国とのサイバー戦争の話がやけにリアルで起きそうで怖い。2015/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7223873
  • ご注意事項

最近チェックした商品