自重筋トレ+骨トレ―ポキッ、ぐったり、ぷよぷよしない体をつくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784396616069
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

内容説明

しなやかでかっこいい体と、折れにくい骨は、週一回の気持ちいい運動でキープできます。大人気の自重筋トレを50代以上向けにアレンジ。一生モノの「疲れない、太らない、骨折しない」体をつくる方法。

目次

第1章 週1で楽しく健康になれる!自重筋トレ(すたすたとかっこよく歩く;かっこいい立ち姿 ほか)
第2章 骨も自分で増やせる時代!骨トレ(手;前腕 ほか)
第3章 「健康寿命」はシンプルな自重筋トレで延ばせる(自分の身体は一生自分だけのもの;筋力は50歳から加速度的に減っていく ほか)
第4章 体の「柱」、骨を強くする(加齢とともに衰えるのは筋肉だけではない;歳をとってからの骨折は命取り! ほか)
第5章 健康寿命を延ばす食事と生活習慣(高齢者ほどタンパク質摂取を!;食事からだけタンパク質を摂取するとカロリーオーバーに? ほか)

著者等紹介

比嘉一雄[ヒガカズオ]
1983年生まれ。早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科卒業、東京大学大学院生命環境科学(石井直方研究室)で筋生理学を学ぶ。(株)CALADA LAB.代表取締役社長。科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」で多くのクライアントをダイエットの成功に導いた。月間200本以上のパーソナルセッションをこなしながら、さまざまな執筆活動やセミナー活動を行う。近年は女性専用フィットネス「からだプリマ」のトレーニングの考案・監修や、高齢者の生活の質を保つトレーニング開発にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

uD

12
骨トレって本当に効果あるのかな…? 試してみないとわかりませんよね。2018/05/21

ふわりん

8
これは目からウロコ情報いっぱいの一冊だった。筋トレは簡単なものばかりですぐできるので、早速思い出してはやっている。だけど骨トレは知らなかったので、これからは筋トレと骨トレ両方を意識していきたいと思う。それにしても身体の前で両手をパチンと叩くだけで骨が強くなるとは思いもよらず、今は座ってるときも足にドンドンと刺激を与えてる。あ~、これでまた骨が少し強くなったかなと思ったり、ホンマかいなとすきま風を感じたり。でもでも、信じる者は救われる、かな?!術後のリハビリにジム通いはガンバってるけど、家でもこれ続けよっ。2018/03/12

ひょるひょる

1
そこそこ参考になった。2020/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11918471
  • ご注意事項

最近チェックした商品