感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
9
渋谷にお店を持っている当主が書かれたもので、魯山人の鎌倉の敷地で生活をしていたこともあり、魯山人について書かれているところは非常に力が入っています。写真も豊富で、陶磁器の大好きな私にとってはこの本を見ているだけでも、自分の修正使えるいい器がほしいなと思うばかりです。2014/03/05
OjohmbonX
1
著者の両親が北大路魯山人の家の2階に住んでいた時期があり、その後も父親の遣いで魯山人のところへ通ったという。本書は陶磁器全般に関する解説書だが、魯山人がどういう人物で、やきものの世界に与えた影響も知られて、なんか漠然と「美味しんぼ」の海原雄山みたいなイメージしかなかったけど、実際めちゃくちゃ探究心が旺盛でアクティブで、かつ有能な人物だったことがよく分かるし面白い。2022/11/27
Riko
0
図書館で借りた。器のブランドの勉強にはなりますが、選び方は分かりません。2013/07/05
インテリ金ちゃん
0
結局、役に立ちそうな器が見つからない。2013/06/08




