出版社内容情報
20~40代の働く女性 時短勤務の中、きちんと仕事を片付けたい女性 仕事に慣れてきて自分の力をつけたい女性向。
内容説明
データ入力・集計・資料作成…今日も速く正確にいい仕事ができた。自分の力になる。人の役に立つ。時間に追われる日々とさようなら。
目次
1章 基本が大事。入力コピペを見直します!(セルの移動―入力方向でEnterとTabを使い分け;行・列―行列の選択・挿入はスマートに ほか)
2章 仕事上手は表の見栄えを美しく整えます!(見やすい表―表の見栄えを美しく整えるルール;けた数の多い数字―けた数の多い数字は千円単位で揃える ほか)
3章 時短直結の関数を使いこなします!(セル参照―相対参照と絶対参照を理解しよう;絶対参照・相対参照―絶対参照を使って構成比を求める ほか)
4章 みんなに伝わるグラフをパッと作ります!(見やすいグラフ―見栄えバッチリな伝わるグラフのルール;グラフの基本―グラフのタイプを覚えて数字を形にしよう ほか)
5章 毎日の印刷・ファイル操作をひと工夫します!(印刷プレビュー―プレビューを確認して印刷しよう;改ページプレビュー―印刷したら表が用紙からはみ出る ほか)
著者等紹介
清水久三子[シミズクミコ]
株式会社アンド・クリエイト代表取締役社長。お茶の水女子大学卒業。大手アパレル企業を経て、1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。新規事業戦略立案、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリードし、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダー、IBM研修部門リーダーを経て、2013年独立。執筆・講演・研修を中心に活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
えみ
ま
Yoshie S
ZⅢ
ハパナ
-
- 和書
- スノーボードレッスン




